日本メディアによると、内閣府は17日、国民経済計算年次推計を公表した。日本の土地、住宅、工場などの資産から負債を差し引いた国全体の正味資産(国富)は2016年末時点で3350.7兆円、15年末に比べて1.6%増加した。
日本の国富が増加したのは2年ぶりで、2000年末(3387兆円)以来、16年ぶりの高水準となる。地価上昇により、土地が15年比で31.2兆円(2.7%)増えたことが増加につながった。
日本の国富がリーマンショック前の水準に回復したのは初めて。15年末と比べて、企業の設備投資や公共投資により固定資産が10.1兆円(0.6%)増えたほか、対外純資産も経常収支の黒字などにより9.9兆円(2.9%)増加。
そのほか、国民総資産は2.9%増の1京496兆円、負債は3.5%増の7146兆円となり、ともに過去最高を記録した。金融緩和により、家計や企業の金融資産、金融機関などの負債はともに膨らんでいる。
国富は日本の個人、企業、政府などの資産(時価総額)から負債を差し引いた金額。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2018年1月19日