日本の一部製薬企業は国産の新型コロナウイルスワクチンの開発に力を入れ、日本政府も開発を後押ししている。厚生労働省の職員は、国内のワクチン供給を保障するためだとしている。
政府関係者は5月下旬、メディアに対し、政府は製薬企業に補助金を提供し、ワクチン開発と大量生産を後押しすることを決めたと明かした。
共同通信社は6月3日、厚生労働省の職員の言葉を引用し、「必要なワクチン量を確保するのであれば、最も良いのは日本企業の国産ワクチンがあること」だと論じた。
世界保健機関(WHO)の統計によると、世界で開発中のワクチン候補は120種に上り、うち一部は臨床試験を開始した。しかし、世界のニーズを考慮し、日本政府は海外からの供給だけに頼れば国内の使用量を確保できない可能性を懸念している。
日本のシオノギ製薬は組換えタンパクワクチンの開発を進めており、年末に臨床試験を実現し、来秋に市場に出回る見通し。同社は2021年に1000万人分のワクチンの生産を開始する計画。
明治ホールディングス傘下のKMバイオロジクスは不活化ワクチンの開発に取り組み、来春またはそれ以降に臨床試験を開始する方向で進めている。同社は東京大学と日本国立感染症研究所と共同で動物実験を行い、来年3月に終わる予定。
そのほか、KMバイオロジクスは、新型コロナウイルスワクチンの開発に成功した企業に生産施設を開放する意向を示した。この施設は6カ月で5700万人分の新型インフルエンザワクチンを生産できる。
田辺三菱製薬のカナダ支社は植物由来ワクチンの開発に着目し、動物実験段階に入っている。東京にあるID制約も日本国立感染症研究所と共同でワクチン研究を行なっている。
ワクチンだけでなく、日本の製薬会社は治療薬の研究も進めている。武田薬品や日本新薬などは新薬開発計画を発表した。
世界範囲では、多くの国がワクチン研究を進めている。専門家は、国際協力の強化は新型コロナウイルスワクチンの迅速な開発に極めて重要だと強調する。