日米防衛相会談、釣魚島をめぐる再確認の意義とは?

日米防衛相会談、釣魚島をめぐる再確認の意義とは?。日米が釣魚島問題を絶えず喧伝しているが、これは中国の主権に対する深刻な侵害だ。中国は常に注意・警戒が必要だ…

タグ:釣魚島 日米安保条約 安保法案

発信時間:2020-09-07 15:43:21 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 日本の河野太郎防衛相は現地時間8月29日、グアムで米国のエスパー国防長官と会談した。米国は「日米安保条約」が「尖閣諸島」(中国の釣魚島及びその付属島嶼)に適用されることを再確認した。また双方は武力によって東中国海・南中国海の現状を一方的に変える行為に反対することで一致し、地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替案をめぐる協力などでも一致した。


 日米が釣魚島問題を絶えず喧伝しているが、これは中国の主権に対する深刻な侵害だ。中国は常に注意・警戒が必要だ。しかし日米安保条約が釣魚島に適用されるという説が新鮮ではないことにも注意すべきだ。数年前の日米ハイレベル会談でも同じような説が出ていた。米国のこの約束が実行されるかについては、今後の経過を見守る必要がある。


 河野氏は最近、中国に対する強硬な発言を繰り返している。先ほど、河野氏が釣魚島の上空からの視察を希望していると報じられた。また河野氏は最近、ファイブアイズとの協力を強化すると述べた。中国は河野氏のこれらの行為に警戒すると同時に、それに「見せかけ」のポーズが含まれることにも注意すべきだ。西側諸国の政治家が近年SNSを利用し人気を集めている影響からか、河野氏も積極的にツイッターなどのツールを利用し、自身の防衛関連活動をリアルタイムで宣伝している。


 日米は近年、中国と朝鮮の脅威を常に強調し、引き続き日米防衛協力関係を強化しようとしている。日米は2015年に「防衛協力のための指針」を改定し、日本も速やかに安保法案を可決したが、日米関係には多くのリスクが残されている。トランプ氏は、日米安保条約は米国にとって不公平であり、日本は在日米軍の駐留経費の負担を拡大すべきなどと発言している。トランプ氏は大統領就任後、直ちにTPPから離脱した。さらに日本は最近、イージス・アショア(1セットの価格は10億ドル以上)の設置を撤回すると宣言した。しかも報道によると、日本政府は米国からの「グローバルホーク」偵察機の調達中止を検討している。

 

1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで