中日首脳の電話会談は「両国関係の幸先良いスタート」=中国側専門家

中日首脳の電話会談は「両国関係の幸先良いスタート」=中国側専門家。

タグ:中日関係

発信時間:2021-10-10 11:47:43 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 習近平国家主席が8日に日本の岸田文雄首相と電話会談したことについて、中国の日本問題専門家は「重要なタイミングで行われた会談」とし、「今後の中日関係のための幸先の良いスタートだ」と前向きに評価しています。


 中国社会科学院日本研究所の楊伯江所長は8日、チャイナ・メディア・グループ(CMG)の取材に対し、「(今回の会談は)前向きなものだった。共通の話題が多く、同じトピックスをめぐって対話できる状態だった」との見方を示しました。


 楊所長が特に注目しているのは、習主席が会談で強調した以下の3つの内容です。▼①中日関係のポジティブな経験とネガティブな経験の両方を真摯にくみ取る必要がある。これは両国関係の全般に通じる原則であり、政治基盤でもある。▼②両国には協力分野は幅広い。その代表格は政権運営に関する経験の交流や、経済政策での協調などである。▼③真の多国間主義を実行し、地域協力を積極的に促し、グローバルな課題への対応における協調をはかっていくべきである。


 会談ではまた、来年の中日国交正常化50周年に触れ、中国側は「初心に立ち返って、お互いに歩み寄り、新時代の要求にふさわしい中日関係の構築を推し進めていく」と主張し、日本側も、「新時代にふさわしく、建設的で安定した日中関係を共に構築していく」と表しました。さらに、日本側は「食い違いは対話によって調整すべきだ」と主張し、中国側は両国トップ同士の意思疎通を重視しようとする日本の新政権の姿勢を評価したうえで「日本との対話と協力を続けていく」と表明しました。こうした両国の発言について楊所長は「2019年6月に安倍晋三首相と習近平国家主席との間で合意された10項目の共通認識が受け継がれていることが見て取れる」し、「今回の会談は重要なタイミングで行われた。重要な意義があり、影響力は大きい」と示しました。


 楊所長はさらに、「新しく発足した岸田内閣の政権下で、中日関係は幸先の良いスタートを切ったと言える。今後も双方が向き合って歩み寄ることを続け、両国関係が正しい軌道に沿って健全かつ安定的に発展していけるよう願っている」と期待を示しました。


 「中国国際放送局日本語版」2021年10月10日


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集     中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで