中国の政府活動報告と米一般教書演説の異同は?

中国の政府活動報告と米一般教書演説の異同は?。 「世界最大の議会」の会場である人民大会堂は先週末、中国への世界の注目を担う重要な支点となった。温家宝総理がここで5日に行った政府活動報告について、日本メデイアは「全世界を聴衆とする国情報告」と表現した。報告で示される中国のビジョンについて、世界各国が知ろうとしているからだ…

タグ: 中国 政府活動 報告 米国 一般教書演説

発信時間: 2011-03-08 16:57:53 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

米紙「ウォールストリート・ジャーナル」は5日付で全人代会議の会場とオバマ大統領の一般教書演説を聴いている米議員との2枚の写真を掲載した。両会を取材している同紙のボブ・デービス記者は「ワシントンから全人代への奇妙な旅」との見出しの記事で、「初めて北京を訪れた私のようなワシントン歴の長い記者にとって、中国の全人代は多くの面でオバマ大統領の一般教書演説と似ている。厳しい警備、軍楽隊による国歌演奏、慇懃な側近達----。だが目新しく、奇異にすら感じることも多かった。まずオバマ大統領の今年の一般教書演説は7000語だったが、温首相の演説は漢字で1万5000字を超え、かつその言葉はワシントンととても異なった。温首相がより良い未来を約束したのは2回だけだった。一方、慎重な行動は7回約束した。米国の政客も愛用する『変革』は8回述べたが、より慎重な使い方だった」と指摘している。

かつて全人代会議は西側メディアから「政治的お飾り」と嘲笑された。だが今日会議を報道する「ウォールストリート・ジャーナル」は「第12次五カ年計画とGDP成長目標を発表する全人代会議は『単なるゴム印では決してない』」としている。日本の「西日本新聞」は「世界のメディアは5日、温家宝首相の報告に真剣に聴き入った。国際社会にとってこの報告は中国の『国情報告』だ。報告されるのは世界第2の経済大国の国情であり、各国はこれに基づいて将来の市場政策を決定する。特に米国は自国の『債権者』の考え方を重視する必要がなおさらにある」と伝えている。

「中国の政府活動報告を米大統領の一般教書演説になぞらえるのは必ずしも的確ではない。だが同報告への外国の高い注目度は中国の現在の国力とマッチしたものだ」----。スイス・ジュネーブ研究センターの張維研究員は6日、このように述べた。本紙がインタビューした3人の専門家はいずれも「米国の一般教書演説は大統領が自国の将来について議員に示す大雑把な描写であり、与党の声のみを代表している。一方、中国の政府活動報告のレベルと内容はずっと緻密で、将来の発展の青写真は一般教書演説よりも精確に描かれている」と指摘した。

「人民網日本語版」2011年3月8日

 

     1   2  


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。