「中国が沖縄の米軍基地を買収」? 日本の鎖国意識

「中国が沖縄の米軍基地を買収」? 日本の鎖国意識。 日本の「週刊大衆」最新号は、「中国による米軍基地購入の実態」という驚くべき見出しを表紙に掲載した。過去を振り返ると、中国の改革開放後30年で、日本は中国でさまざまな方法で投資を行ったが、結局「中国を買う」ことはできなかった。今では、中国の企業家と個人が日本で不動産を購入しているが、「日本を買う」ことはありえない…

タグ: 沖縄 米軍 基地 メディア 不動産 観光

発信時間: 2012-02-20 11:36:26 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

次に、鎖国で防御するという意識がひそかに生まれている。日本は法治国家を自称する。筆者が話を聞いた多くの高官は、日本は市場経済を実施し、中国人が日本で土地や不動産を購入する行為は日本の法に触れないと話した。ところが、一部の政治家は、日本の今後に対する懸念を理由に、国会で関連法の見直しを求めたり、法制定を図るなどして中国人による日本での不動産購入を拒絶する動きを強めている。日本は「平成の開国」を掲げ、他国の扉を切り開き、日本の製品を多く輸出すべきだと主張するが、実際は完全に開放することを望んでいない。このように、中国人による日本での不動産購入の動きが少しでもあれば、日本メディアはそれを大げさに取り上げる。

最後に、一種の悲観的な心情を拭うことができない。ある日本の企業家は、「日本が中国に売れるものはどんどん少なくなっている。今後、日本が中国人を引きつけることができるものは土地、不動産、水資源、森林資源くらいだろう。日本に中国人に売れるものがなくなったときは、『日の丸』が本当に沈没するときだ」としみじみと語ったことがある。中国人が沖縄の不動産を購入する際に、このような悲観的な心情はメディアを通して表に出てくる。

実際のところ、中国の発展に対し、日本は複雑な気持ちになる必要などまったくない。過去を振り返ると、中国の改革開放後30年で、日本は中国でさまざまな方法で投資を行ったが、結局「中国を買う」ことはできなかった。今では、中国の企業家と個人が日本で不動産を購入しているが、「日本を買う」ことはありえない。それどころか、このような売買を通して当事者が相互利益を得ることは、発展に向けた正確かつ効果的な手段である。当然、この「精神の調整期」を乗り越えることは、日本にとって容易なことではない。(文=蒋豊)

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年2月20日

     1   2  


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。