習近平総書記の「七一談話」、海外が賞賛する理由は?

習近平総書記の「七一談話」、海外が賞賛する理由は?。 米AP通信、仏AFP通信、英フィナンシャル・タイムズ、スペインABC紙、シンガポール華字紙・聯合早報など、国際社会はなぜ中国共産党創立95周年記念活動に注目しているのだろうか。海外メディアが習近平総書記の、7月1日の重要談話(七一談話)を相次いで称賛しているのはなぜだろうか…

タグ: 習近平 七一談話 海外 賞賛

発信時間: 2016-07-08 16:13:03 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

ベトナム社会科学院中国研究所元所長、『中国研究評論』編集長のDo Tien Sam氏は、「中国の特色ある社会主義は、発展途上国に新たな発展モデルを提供した。実践に成功すれば、これらの国も中国と同じく成功できるだろう」と指摘した。

(三)協力・ウィンウィンという中国の知恵。世界は現在、同盟を組み対抗し地政学的駆け引きの古い道に戻るか、それとも共に対話し協力・ウィンウィンの新たな道を歩むかという、100年の変化の岐路に立たされている。習近平総書記は、「中国は常に平和的発展の道を歩み続け、互恵・ウィンウィンの開放戦略を貫き、各国との友好交流を強化し、各国の国民と共に人類の平和・発展の崇高なる事業を推進し続ける」と指摘した。「一帯一路(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)」の提唱、「人類運命共同体」「各国で協議しながら取り組む」「グローバル・ガバナンス体制をより公正かつ合理的にする」といった主張など、中国は国際舞台で多大なる貢献を成し遂げており、各国に認められている。

米国の国際問題専門家のウィリアム・ジョーンズ氏は、「中国は他国がやったことのない取り組みを進めている。自国の発展を他国の苦しみの上に成り立たせるのではなく、各国の繁栄の共有を促している」と語った。

中国共産党が中国人を率い、人口が世界最多の国で行っている現代化の模索は、人類文明史上の偉大なる実践だ。海外が習近平総書記の「七一談話」を称賛するのは、中国共産党と中国人の文明への貢献を、そしてより美しい未来、より包括的な人類の未来を称賛しているからだ。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2016年7月8日

     1   2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。