ホーム>>経済>>視点
自由貿易区、中国・ASEAN経済一体化の新紀元を開く
発信時間: 2009-10-27 | チャイナネット

泛北湾経済区は中国とASEAN間の主な地域協力プロジェクトで、テイクオフを実現する可能性が高い。また、湾岸付近の南寧・シンガポール経済回廊と保税港区は新たな人気都市となり、成長点となるだろう。

中国・ASEAN自由貿易区は発展途上国の発展に手本を示すだけでなく、アジア全体の新紀元を切り開くことになる。ASEANと中国、日本、韓国の緊密な協力に伴い、「ASEAN+3」の考えが徐々に主流となっており、この構想は経済一体化と地域協力を推し進め、相互干渉と混乱をなくしている。

全世界で見ると、新たな自由貿易区は各種の保護主義に対する強力な反撃となる。かつて自由貿易理論で批判された後発国が現在、貿易の自由を追求していると同時に、過去の自由貿易主義者たちは高い輸入関税を徴収し始めている。これは皮肉と言えるだろう。

ASEANと中国は手を携えて金融危機に対処し、経済回復の道を歩んでいる。中国・ASEAN自由貿易区の完成は、中国の平和台頭が全世界に利益をもたらすことを強く証明している。

「チャイナネット」 2009年10月27日

     1   2   3   4  


  関連記事

· 中国、エネルギー経済運営データを初公表

· 自由貿易区、中国・ASEAN経済一体化の新紀元を開く

· 成思危氏「持続可能で中身のある8%を」

· 経済学者「インフレはすぐには起こらない」

· 中国とASEAN、経済金融協力など多くの文書に調印

  同コラムの最新記事

· 国家統計局:第4四半期のGDPは高成長を維持

· 自由貿易区、中国・ASEAN経済一体化の新紀元を開く

· 経済学者「インフレはすぐには起こらない」

· 国産アニメ産業、70万人の人材が必要

· 中国第4四半期GDP、10.6%増 朗潤予測