ホーム>>経済>>視点
2009年中国経済の8つの注目キーワード(3)
発信時間: 2009-12-22 | チャイナネット

今年も残りわずかとなり、「最も困難」な2009年がまもなく過ぎようとしている。この1年間を振り返ってみると、年初めは国際金融危機の影響により経済成長率は急激に低下したが、年末には主要指標が上昇し、人々の自信も向上している。しかし、問題はまだ根本的に解決されておらず、新たな矛盾が次から次へと生まれ、中国経済は新たな試練に立ち向かう「活力」を必要としている。

キーワード5:「低炭素」 持続可能な発展の道を模索

金融危機において、伝統産業が「自主的保護」を追求する一方で、一部の新興産業は台頭してきている。低炭素経済には新エネルギーなどの戦略的新興産業が含まれ、危機対応において政策担当者に有望な成長点を与えるだけでなく、中国が気候変動対策で重責を担っていることも示されている。

今年1~9月、中国で新たに建設された発電設備の中で、クリーンエネルギーは32.9%を占め、前年同期より5.6ポイント上昇した。新エネルギー自動車は発展の途上にあって勢いがあると言える。中国は、2020年までに非化石エネルギーが一次エネルギーに占める割合を約15%まで引き上げることを目標としている。

中国政府は11月26日、「2020年までに国内総生産(GDP)単位当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を2005年比で40~45%削減する」という温室効果ガスの排出抑制の行動目標を発表した。中国国家発展改革委員会の解振華副主任は、「中国は高消費、高排出、高汚染の発展方式をこれまで通り歩むわけにはいかない。排出削減を通して経済成長の質を高めることは、全人類の長期的な発展に対する責任である」と述べた。

1   2    


  関連記事

· 中国が新たな成長期に突入 中国社会青書

· 中国、世界経済復興に4つの貢献

· 2009年中国経済の8つの注目キーワード(2)

· 2009年中国経済の8つの注目キーワード(1)

· 中国、低炭素経済に向けて6つの取組み

  同コラムの最新記事

· 2009年中国経済の8つの注目キーワード(3)

· 中国、来年より厳しい保護貿易に直面へ

· 貧富の差縮小が全面的小康実現のカギ

· 年末の財政支出拡大に5つの要因 財政部

· 国家統計局専門家:今年の中国にインフレなし