東日本大震災で、世界産業地図の変化が加速化?

東日本大震災で、世界産業地図の変化が加速化?。 世界の産業チェーンで重要な地位を占める日本を襲った大地震により、重要な部品の供給が不足し、世界の自動車産業、ハイテク電子産業、飛行機製造業など多くの産業で生産に支障がでている…

タグ: 東日本大震災 世界 産業

発信時間: 2011-03-23 17:13:25 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

サプライチェーンの問題を更に深刻化させる要因としては、グローバル化の下、多くの企業がジャストインタイム生産システムを実施していることである。「カンバン方式」とも呼ばれるこの生産方法はトヨタが発明した「必要なものを必要な時に必要な量だけ生産する」方式である。そのリスクとしては、世界のサプライチェーンが中断した場合、その影響が非常に速く広がり、各地の工場が直ちに操業停止に追い込まれることである。また、世界のメーカーはここ数年サプライヤーの数を減らしており、それもリスクを深刻化させている。

コンサルティング会社マッキンゼーのパートナーであるマリック氏は「準備が十分な企業はサプライヤーがある時期に何を提供するかでサプライヤーチェーンの良し悪しを判断したりしない。現在あるサプライチェーンがあと5年維持するかを判断するときには、上がり続ける原油価格、環境保護主義、管理リスクなどの要因を考慮に入れなければならない。」と指摘した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年3月23日

     1   2   3   4  


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。