日本経済の下ぶれリスクが顕在化

日本経済の下ぶれリスクが顕在化。 東日本大震災とそれに伴う災害は日本経済に大きな打撃を与えたが、震災後の復興作業の本格化と日本企業のたゆまぬ努力によって、第2四半期に景気回復の兆しが現れた。しかし、9月になり、日本経済は黒い雲に覆われ、状況はたちまち暗くなっていった…

タグ: 日本経済の下ぶれリスク

発信時間: 2011-11-02 16:28:32 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

東日本大震災とそれに伴う災害は日本経済に大きな打撃を与え、日本経済は一時苦境に陥った。しかし、震災後の復興作業の本格化と日本企業のたゆまぬ努力によって、第2四半期に回復の兆しが現れ、経済界では日本が「震災後景気」を迎えるとの見方もある。

日本政府は財政予算を3回にわたって増やし、数十兆円の資金を震災後の再建に充てた。財政資金は内需の急速な回復を促し、鉄鋼、建築材料、化学工業、機械、土木建築などの復興と関連のある業種で注文が大幅に増加し、その他の業種の苦境からの脱出も後押しした。そのほか、震災で断たれたサプライチェーンは企業の努力によって急速に回復。日本経済を引っ張る自動車産業も急速に活気を取り戻し、8月の生産台数は前年同期を上回った。トヨタ自動車の8月の生産台数は、震災前の1万2000台を超える1万4000台に達した。

しかし、9月になり、日本経済は黒い雲に覆われ、状況はたちまち暗くなっていった。まず、旺盛だった需要が萎縮し、一部の業界で生産量が減少し始めた。震災後の再建は需要をもたらしているが、その見通しは明るくない。次に、消費市場がまだ開かれておらず、政府による増税のニュースが何度も伝えられたことで、消費者は様子を見ている状態だ。さらに、海外の需要が大幅に縮小し、欧米市場における日本の商品の需要が低下、アジアの一部の国・地域の経済調整も日本の輸出に影響している。

1   2    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。