中国には、一層の金融政策の緩和が必要

中国には、一層の金融政策の緩和が必要。 間もなく開かれる年中経済会議において、下半期のマクロ経済政策調整の方針が定められる…

タグ: 中国金融政策

発信時間: 2012-07-18 14:35:59 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

下半期の国内外の経済情勢には、多くの不確定要素が存在する。欧州債務危機の悪化、ユーロ圏の最終的な選択により、大きな変化が生じる。スペイン等もギリシャに続き同じ轍を踏む恐れがあり、10月の債務返済の圧力により、再び財政危機に陥る可能性もある。欧州経済は、通年でやや衰退すると見られる。失業問題、不動産市場の疲弊、大統領選挙による財政政策の不確定要素等が総合的に作用し、米国では大統領選挙後に「財政の崖」と呼ばれる事態が発生する可能性があり、来年の景気が低迷すると予想されている。一部地域の情勢変化等の要因が、原油等の大口商品の価格に影響する。上述した内容は、中国に景気対策の強化を迫る不確定要素である。

また、数カ月に渡る海外への資金純流出のすう勢にも注目が必要だ。第2四半期の外貨準備高が650億ドル減少し、5月だけでも約1000億元が流出した。また上半期の外国企業による直接投資が、前年同期比3%減となった。これらの状況は、資金流出のすう勢が形成されつつあることを示している。これは元高の収束、欧米の産業復興に向けた資金回流、中国経済の成長率の鈍化、コスト増等の要因が総合的に作用した結果である。資金流出については、金融政策により適時調整し、緩和を推進する必要がある。金融緩和が推進されなければ、中国国内の資金繰りに悪影響が生じるだろう。

     1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。