中国人、「大国の国民」として精神面がより成熟

中国人、「大国の国民」として精神面がより成熟。

タグ: 中国人

発信時間: 2013-01-02 10:23:09 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

2012年は世界各国で首脳交代が相次いだ。中国、米国、ロシア、フランス、日本、メキシコ、スペイン、韓国など数十カ国で指導者の任期満了に伴う選挙が行われ、これに伴い大国関係の変数が増加した。中国が台頭するにつれ、各国の中国に対する態度もますます複雑化している。米国はアジア回帰に戦略の重点を置き、日本政府は釣魚島(日本名・尖閣諸島)を国有化して中日関係の緊迫化を招いた。フィリピンやベトナムは南中国海の主権を主張している。中国と各国の関係は、パワーバランスの変化という試練に直面している。環球時報が伝えた。

中国の国民は、この1年間の対外環境、そして今後1年間の発展についてはどのような味方を持っているのだろうか?環球時報はこのほど中国の7都市において、7年連続となる世論調査「中国人看世界」を実施した。

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。