日本での住宅購入は、マイホーム用としての購入がほとんどで、管理規則も居住に用いるよう規定している。中には賃貸に出す場合もあるが、賃貸のためだけに住宅を購入するのでは、数十年たっても元手を回収できず割に合わない。また日本の中古物件は減価償却費が高く、どれほど良い物件でも転売は元手を損ねることになる。また古い物件であるほど損額が増え、数十年後には元手を回収しないうちに、物件そのものが価値を失ってしまう。そのため日本人は投資をする際に、住宅購入を選択することはほとんどない。保守的な性格の人は国債を購入し、大胆な人は証券・先物・金融商品を購入する。しかし日本人の多くは投資意識が低く、銀行預金を好み、ゼロに限りなく近い金利による利子を得ている。
日本の住宅購入はキャッシュとローンによるもので、頭金の比率については規定がなく、ゼロでも構わない。銀行の審査に合格すれば、ローンを獲得できる。審査は主に収入およびその安定性を見る。しかし一般的には、毎年の返済額は収入の25%以下とされる。この比率を上回る場合、金利の低いローンを獲得することは困難で、高金利もしくは小規模な地方銀行のローンを選択するしかない。住宅購入の審査は、年齢や性別といったその他の要素についても検討し、ローン返済能力を調べる。