GDPデータの発表で、日本の「景気回復挫折」の懸念高まる

GDPデータの発表で、日本の「景気回復挫折」の懸念高まる。 日本の内閣府が12日発表した2013年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質GDPで前期比0.6%増、年率換算では2.6%増だった。3四半期連続のプラスとなったものの、市場の予想を下回った…

タグ: 日本のGDPデータ

発信時間: 2013-08-13 16:22:53 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

ただ、2.6%の成長率は市場予想の3.4%とまだかなりの開きがある。共同通信によると、これは日本のGDPの約2割を占める設備投資が減少しているためという。甘利明経済再生担当相は12日、「日本企業の海外投資が国内産業の『空洞化』を招いている問題は改善するどころか悪化している。企業の投資意欲が弱い」と率直に述べた。日本経済新聞は、実質成長率のデータと市場予測は大きくかけ離れていることから、投資市場による「アベノミクス」への自信が損なわれると予測する。

日本経済は「穏やかな成長」を維持しているが、その幅は予想を下回っていることから、日本政府の消費税増税問題をめぐる意見の不一致を招いている。自民党は参院選マニフェストで、予定通り消費税率を引き上げるかは4~6月期の経済状況をみて決めるとしているが、すでに選択する時はきている。甘経済再生担当相は、現在の経済データは増税を実施する上で「非常に理想的」と表明しているが、安倍首相のブレーンである浜田宏一氏は「経済回復の状況が予想を下回っている。増税は慎重に検討する必要がある。でなければ今年後半のGDPが著しく低下する可能性がある」と増税に慎重な意見だ。

     1   2   3   4    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。