日本の「ロボット新戦略」、中国が受ける啓発とは?

日本の「ロボット新戦略」、中国が受ける啓発とは?。

タグ: 日本ロボット

発信時間: 2015-08-20 15:33:19 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本の自律的な会話が可能な美人ロボット

 

日本は特定の状況を背景とし、「ロボット新戦略」を打ち出した。「インダストリー4.0」、「中国製造2025」(中国製造業10カ年計画)が叫ばれる中、「ロボット新戦略」は中国にどのような啓発を与え、中国のロボット産業の発展にどのような参考をもたらすのだろうか。「ロボット新戦略」の発表の背景と中身を理解することで、その答えを導き出すことができる。

(一)発表の背景

(1)世界ロボット産業が急拡大

国際ロボット連盟の統計データによると、産業用ロボットの2014年の世界販売台数は、前年比27%増の22万5000台に達した。2005−2014年の約10年間で、世界で新たに導入された産業用ロボットは、年平均で約14%増加した。産業用ロボットの導入数は2025年に1500−2500万台に達し、年間平均25−30%増になる見通しで、毎年6000億ドルから1兆2000億ドルの経済効果を生むと見られる。医療用、パワードスーツ、家庭用などのサービスロボットは毎年、1兆1000億ドルから3兆3000億ドルの経済効果を産む見通しだ。

(2)各国がロボット産業を成長促進の重要な足がかりに

・米国

米国政府は2011年に「先進製造パートナー計画1.0」を正式にスタートし、次世代ロボットの研究開発に7000万ドルを投じ、産業用・医療用・宇宙事業用ロボットなどの発展に注力した。2014年には「先進製造パートナー計画2.0」を開始し、1.0の目標に焦点を絞り、3つの戦略的措置を打ち出した。2012年には「国家先進製造戦略計画」を制定し、ロボットを含む先進スマート製造技術の発展により、世界先進製造のシェアを争奪するとした。

1   2   3    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。