中国は「中所得国の罠」を回避できるのか?

中国は「中所得国の罠」を回避できるのか?。

タグ: 中所得国

発信時間: 2015-11-30 15:52:20 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

「我々は、中国経済が持続的かつ健全な発展を維持できると確信している。中国が『中所得国の罠』に陥ることは無い」--。習近平主席はこれまで幾度も「中所得国の罠」に言及し、中国がこれを乗り越えられるという自信を表明してきた。「中所得国の罠」とは何だろう?中国はどうすればこれを回避できるのだろうか?人民日報海外版が伝えた。

▽「中所得国の罠」とは?

この概念は、世界銀行が2007年に発表した報告書「東アジアのルネッサンス」の中で最初に提起したもので、国民1人当たりの所得が中等水準に達した後、経済発展モデルの転換がスムーズにいかなかったことが原因で、経済成長の原動力が不足し、最終的に経済が停滞に陥ることを指す。

統計によれば、国民1人当たりの所得が3千ドルに達すると、多くの国が経済成長の停滞期に入る。世界銀行の最新の定義では、1人あたり所得が824ドル以下の国は低所得国、825~3254ドルならば中所得国、3255~1万64ドルは中高所得国、1万65ドル以上が高所得国となっている。

アジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群・多国間臨時事務局長は、「中所得国の罠」に陥った国の特徴として、「低所得、低賃金の経済体と製造業で競争する強みを失い、かといって先進国とハイテク・革新分野で競争を繰り広げる能力もなく、安価な労働力や資源・エネルギーといった自然に頼る成長モデルから、高い生産性に頼る成長モデルへの転換を果たすことができない」と指摘する。

1   2   3   4    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。