烏鎮の「インターネット+養老」が手本に スマートな在宅老後モデル

烏鎮の「インターネット+養老」が手本に スマートな在宅老後モデル。

タグ: インターネット+養老 烏鎮  スマート

発信時間: 2015-12-17 16:54:55 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

在宅老後のリスクを低減させるスマート設備 烏鎮の鎮政府が「インターネット+養老」のイノベーティブなモデルを提唱したことから、韓氏はそれに合ったITシステム設備を求め続けてきた。「技術的には難しくはない。重要なのはノウハウ。お年寄りの本当のニーズとゴールを理解しないと」。韓氏によると、2013年に彼は北京で開かれたシルバー業界の展示会で日立システムの介護サービス管理システムを見つけた。双方はたちまち成約に至った。

「日立は日本の成熟した技術を私に与えてくれた。私はこれをローカライズしながら、みんなで力を合わせてデザイン、企画した。共同で中国の養老サービスの情報化の道を探った」。 

日立システム中国の董事長である小林茂彦氏は、日本の養老は中国と同様で、全て介護組織や老人ホームから始まったとした上で、地域密着モデル、つまり在宅老後がより強調されるようになったと話す。「我々がやっているのは、高齢者が自分の住む生活環境で老後生活を送るのを支援することです。元々は病院で提供してきたサービスを、今後は家の中でも受けられるようにしたいと考えているのです」。 

「烏鎮スマート養老総合サービス・プラットフォームセンター」はオンラインとオフラインの2つの部分に大別できる。オンラインのプラットフォームは日立高齢者サービス交流システムで、お年寄りの住宅に設置されたスマート見守り設備や、遠隔健康管理設備、SOS呼び出しセンサーなど、遠隔操作による管理を実現している。たとえばお年寄りが不意に倒れてしまった際に、呼び出しセンターと家族へ警報が伝わると共に、救助などが迅速に行われる。現在、このシステムはすでに2010人のお年寄りの情報が記録されており、160台の設備が提供されている。警報の受信は700回以上におよび、1800回余りのサービスが提供されている。

 

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」2015年12月17日

 

     1   2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。