ボアオ・アジアフォーラム、3大報告書を発表

ボアオ・アジアフォーラム、3大報告書を発表。

タグ:ボアオ・アジアフォーラム

発信時間:2018-04-09 12:59:23 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 8日に開かれたボアオ・アジアフォーラム2018年年次総会の初の記者会見では、ボアオ・アジアフォーラム3大学術報告書が発表された。報告書はアジアの発展の現状を全面的に示し、アジアの発展のビジョンを展望した。報告書によると、アジアの経済成長は緩やかに改善されており、新興経済体が全体的に好転している。中国の全体的な経済の活力は、アジア一となっている。

 

 アジアの経済成長が緩やかに改善、RCEPは脱グローバル化防止の安定器

 

 今回発表された3大報告書には、「アジア経済一体化進展2018年度報告書」「新興経済体発展2018年度報告書」「アジア競争力2018年度報告書」が含まれる。

 

 「アジア経済一体化進展2018年度報告書」は、過去5年間のアジアの貿易・投資などの成長状況を考察し、アジアの経済成長は2016年に緩やかな改善の兆しを示したと指摘した。アジア経済は2017年1−8月に喜ばしい成長の流れを示し、アジアの大半の経済体の貨物貿易が成長を実現した。インドネシア、豪州、中国香港などは2桁台の成長率を記録し、同期の9.6%という世界水準を上回った。

 

 ところが対外経貿大学の林桂軍副校長は「昨年のアジアの貿易は前年よりやや好転したが、アジア経済の黄金時代にはまだほど遠い状況だ。世界では保護貿易主義が台頭し、世界バリューチェーンの成長率が低下し、金融市場が未来の不確定性を懸念している。これらは未来のアジアの経済発展が直面する課題だ」と指摘した。

 

 「アジア経済一体化進展2018年度報告書」は、当初ASEANが提案した東アジア地域包括的経済連携(RCEP)は、脱グローバル化防止の安定器に、アジア経済が直面している課題を解消する唯一の実行可能なプランになったとした。林氏は「確固不動の姿勢で高品質のRCEP交渉を終わらせ、脱グローバル化の流れを逆転させ、アジア経済・貿易のさらなる高成長を促すべきだ」と話した。

1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで