文化>>月探査衛星「嫦娥一号」の打ち上げに注目
中国専門家が中日月探査の特徴を語る
発信時間: 2007-11-14 | チャイナネット
  「嫦娥プロジェクト」の首席科学者である欧陽自遠氏が編集した「嫦娥」シリーズの書籍が12日、北京で発売された。6冊セットの同書は、約100万字で800枚余りの挿絵が使用されている。中国新聞社のウェブサイト「中国新聞網」が伝えた。

  出版発表会で同氏は、日本と中国の月周回衛星のそれぞれの特徴を説明した。日本の「かぐや」は世界で初めて3つの衛星が協力して月観測を行い、中国の「嫦娥一号」も世界で初めてマイクロ波測定器を使った月の表土の厚さと特徴の観測が行われる。月の地形表層構造の観測・月面の岩石等の化学組成を分析・月周辺空間の環境探査という科学的な目標はほぼ一致している。

  さらに日本・インド・米国の月探査計画に対して、われわれは各国の智慧と創造性を尊重しなければならない。将来的に人類共通の事業として各国共同で月への探求が深まることが期待されると語った。

  写真は、「嫦娥プロジェクト」の首席科学者である欧陽自遠氏。 

  「人民網日本語版」2007年11月13日
  関連記事

· 嫦娥一号に「身体検査」と新たな試練

· 嫦娥一号の4大科学目標とは

· 嫦娥一号、148種類の故障対策案は使用されず

· 「嫦娥一号」、今後の探査に4つの試練

· 「嫦娥一号」、三回目の減速に成功 月探査がいよいよ始まる

· 嫦娥一号、2回目の減速に成功

  同コラムの最新記事

· 「嫦娥一号」の長期管理で関係機関が合意

· 嫦娥一号、月裏側の撮影に成功

· 国家宇宙航空局、新たな月探査のデータを公表

· 嫦娥一号、科学目標達成に2つの試練

· 嫦娥一号による最初の立体写真が公開