高速鉄道網建設の時代

タグ: 高速鉄道

発信時間: 2010-04-01 13:29:00 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

マスコミの報道によると、これまでに世界各国から日本の新幹線を視察に訪れた人はかなりの人数にのぼり、その中にはもちろん中国からの視察者もかなりいたらしい。鉄道輸送の斜陽化が懸念されていた頃に日本の技術者たちが、「弾丸列車」などの構想を打ち出して、数々の試行錯誤を繰り返しながら、新幹線という新しいものを生み出したストーリーを上記の文芸春秋社の本を通して知り、たえず新しいフロンティアに挑む人類のたたかいに感動したのを今でも覚えている。

聞くところによると、アメリカ、ロシアなども大陸国家として高速鉄道の可能性に関心を持ち始めているらしい。そして、中国も2、3の高速鉄道建設プロジェクトを受注しているということである。中国も北京―天津間、広州―武漢間の高速鉄道の運営でいろいろノウハウを積み上げていることだろうが、たとえプロジェクト受注の競争入札で日本に競り勝ったとしても、日本の技術、運営ノウハウを参考にしつづける謙虚な姿勢が必要であろう。これまでのところ、日本の新幹線はほとんど無事故の記録を保ち続けている。経験の蓄積ということの重要性をたえず念頭に置くことが必要である。

余談になるが、このところ中国では科学的発展観ということが唱えられている。そして自主的開発力の強化の必要性もたえず強調されている。中国は封建王朝の時代から産業革命という大きな時代の変化に乗り遅れ、この百数十年間苦難の歳月を過ごしてきた。冷静に考えてみると、インターネットにしても、宇宙開発にしても、「新幹線」にしても、すべて外国で先に開発されたものを中国は後追いしてきた。これからは中国のオリジナルなものを作り出していくことも必要である。高速鉄道建設ブームの中で、私は科学的発展観、経済の発展方式の大転換の必要性を大いに痛感している昨今である。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年4月1日

     1   2  


コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。