フォトギャラリー | お薦めトピックス | 文化一般 | 考古学 | 保健養生 | 科学技術 | 上海万博 | 特集 | 動画
  お薦めトピックス

歴史を映し出す鏡―銅鏡

中国は最初に銅鏡を使用した国で、その歴史は5000年前に遡る。銅鏡はもともと貴族たちのぜいたく品だったが、徐々に庶民の日常品になり、近代になるとしだいに実用品の中から消え収蔵されるようになった…

元宵節の文化

陰暦正月十五日は、中国の重要な伝統的な祭日である。古書に、この一日を「上元」といい、その夜を「元夜」「元宵」と称したとある。元宵節の名はこんにちまでずっと用いられている。この春節後の最初の満月の夜に、家々では身内の者が団らんして、共に佳節を祝う…

08年の中国科学の十大発見

降雨と歴代王朝興亡との関係、光緒皇帝の死因は三酸化ヒ素、衣服で発電、世界最古の花、最古の動物の合作、鳥に変化しようとした恐竜など、面白い科学発見が大集合…

ファッションの変化から見る30年の変遷

どれほどの期間だろう、数億の中国人の服装ダンスではグリーンやブルー、ブラック、グレイといった服が“統治的な地位”を占めた。当時、老若男女が識別できないとやや嘲笑しながら中国人を「アリ」と形容した西洋人もいたほどだ 。70年代末から80年代初にかけて、国の門戸が開かれ、考え方も変わるにつれ、中国人は自らの身なりを改めて観察し…

オリンピックの大舞台、文化の博覧会

オリンピックはスポーツ競技の舞台であり、文化交流のプラットフォームでもある。悠久な文明を持つ中国にとって、オリンピックという窓口を通して広大かつ奥深い中国文化を提示し、世界にそれを伝え、よりよく知ってもらい、さらにはそれが世界に融け込むことを期待することはこの北京五輪開催の重要な目的の1つでもある…

端午節の文化

端午節の起源は、遠く屈原が生まれる以前にさかのぼり、また端午節の多くの風習が竜と関係のあることから、「端午節は……古代呉越民族――竜をトーテムとする民族が行ったトーテム祭の祭日で、略称すれば竜の祭日である」という…

「偶像」の変遷30年

改革・開放が行われたこの30年、時代の移り変わりとともに、人々の「偶像」も絶えず変化してきた。こうした変化からも、中国の社会の変遷を垣間見ることができる…

1  2  3  4  5  6  7