松下幸之助と鄧小平の「君子の約束」(1)

japanese.china.org.cn  |  2008-11-03

松下幸之助と鄧小平の「君子の約束」(1)。1978年10月28日、小雨の降るこの日、政界と経済界の二人の巨頭の手がしっかりと握られた。一人は改革開放の総設計師である鄧小平、もう一人は経営の神様と呼ばれる松下幸之助である。最も早く中国に進出した外資系企業として、松下電気産業は中国の改革開放の歴史をその目で見てきた。30年前の二人の年配者の「君子の約束」は、いまでもそう語られている…

タグ:松下幸之助と鄧小平の「君子の約束」,中国 改革開放30周年 松下電器,

発信時間:2008-11-03 11:09:41 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

1978年10月28日、小雨の降るこの日、政界と経済界の二人の巨頭の手がしっかりと握られた。一人は改革開放の総設計師である鄧小平、もう一人は経営の神様と呼ばれる松下幸之助である。

最も早く中国に進出した外資系企業として、松下電気産業は中国の改革開放の歴史をその目で見てきた。30年前の二人の年配者の「君子の約束」は、いまでもそう語られている。

鄧小平「教えを請う姿勢で参りました」

松下「何であれ、全力で支援するつもりです」

1978年10月、当時、国務院副総理の鄧小平は日本を訪問した。この訪問の重要な目的は、日本企業の近代的な生産の様子を視察することだった。

鄧小平にとって、近代化とはまず電子工業化である。だが、当時の中国は、自動車生産の電子化は言うまでもなく、家電生産もまだ手作業の段階にあった。テレビや冷蔵庫、洗濯機は三種の神器と呼ばれ、庶民は購入するのに順番を待たなければならなかった。

鄧小平のこの訪問に、日本の一人の伝奇的な人物がずっと強い関心を寄せていた。日本産業界で「経営の神様」と呼ばれる松下幸之助である。

松下幸之助に、鄧小平も強い興味を抱いていた。視察に訪れた3番目の工場は、松下電器産業の大阪・茨木にあるテレビ工場だった。

1978年10月28日、83歳の高齢で、すでに「第二線に退いていた」松下幸之助は小雨の中、工場の正門で鄧小平を出迎えた。

松下電器産業の当時の映像資料を見ると、鄧小平は階段を上る際、後方にいる松下幸之助に手を差し出した。そのあともかなりの間、二人の手は握られたままだった。そして、鄧小平が別の手を握ると、松下幸之助は鄧小平にお辞儀をして謝意を表した。

その後、鄧小平はカラーテレビや高速ファクシミリ、漢字プログラムシステム、ビデオカメラなどの製品を視察。ゆっくりと回ったのは、製品の生産過程を詳細に見るためだった。

従業員が当時のハイテク製品・レンジを紹介。わずか数秒で1個のシュウマイが湯気をたてながら出されたのを見て、鄧小平はすぐに手にとり口に放りこんだ。

鄧小平のこの動作に、松下幸之助は思った。この中国の指導者は実に人間らしい、表面をつくろうことをせず、試食までしてくれた――。

松下電器産業との会談で、鄧小平は当時の中国の立ち遅れた現実を忌憚なく語った。「私たちはほんとうに教えを請う姿勢をもってあなた方とお会いすることにしたのです」

さらに鄧小平は「中国はこれまで対外債務はなく、国内債務もなく、非常に誇りに感じています。今後、私たちは近代化しなければならず、自力更生のもとに、外国の技術や資金を導入することにしています。電子工業がなければ、近代化は実現できないので、あなた方の電子工業を私たちの方に持っていきたいと思っています」と語った。

その率直さに、松下幸之助はいっそうの親しみを感じた。だからか、鄧小平が「松下老翁、中国の近代化建設にお手伝いいただけますか」と問うと、松下幸之助は即座に「何であれ、全力で支援するつもりです」と答えた。

これを聞いた鄧小平は満面笑みを浮かべ、結構なことだと何度もうなずきながら、松下幸之助に中国訪問を招請し、松下幸之助は喜んで受け入れた。

喜びここに至り、鄧小平は日本の友人の要望にこたえ、茨木工場の記念冊子に題字を寄せた。「中日友好前程似錦(中日友好の前途は洋々たり)」

(文中敬称略)

「チャイナネット」2008年11月3日

Twitter Facebook を加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集     中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで