関連ニュース:
南京大虐殺の新しい証明
南京大虐殺の証拠写真、日本で発見
日本人が南京大虐殺の現場写真を寄贈
南京大虐殺の最後の証人たち
日本の合唱団、南京大虐殺犠牲者に献花
外交部記者会見 記者が南京大虐殺の受難者を哀悼
南京大虐殺被害者数30万人は厳然たる事実
南京大虐殺70周年(1)記念館新館の完成
日本紙「産経新聞」が19日に掲載した南京大虐殺の写真に関する事実でない報道について、侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館(南京大虐殺記念館)がこのほど、厳正な「声明」を発表し、強烈な抗議を表明した。新華社が伝えた。
産経新聞は19日付「主張」欄で、南京大虐殺記念館が07年12月13日の南京大虐殺70周年の際に再展示した「連行される慰安婦たち」「空襲で置き去りにされ泣く赤ん坊」「日本兵に惨殺された幼児たち」の3枚の写真は事実と符合しないと日本の研究者が指摘し、日本外務省が中国側に研究結果を伝えた結果、これらの写真が撤去されたと報じた。
南京大虐殺記念館の朱成山館長は、この件について次のように述べた。
産経新聞の今回の報道は、南京大虐殺の歴史の歪曲を何度も企んできた東中野修道、小林進ら日本の右翼学者の謬論に依拠したもので、故意に歴史を歪曲している。彼らの誤った言論を論駁するため、記念館は厳正な声明を発表した。要旨は次の通りだ。「昨年12月13日の新館拡張後、写真の入れ替えは1枚もない。産経新聞が下心をもって事実を捏造し、本館の名誉を毀損したことに、強烈な抗議を表明する!」
|