ホーム>>中日両国>>視点 |
感激:「日本がなければ改革開放は異なっていた」 |
発信時間: 2008-12-24 | チャイナネット |
|
関連ニュース:
文:王錦思 2008年はすでに最後のカウントダウンの段階に入り、中国の改革開放30周年記念活動もピークに達している。今年はトウ小平氏の訪日と中日平和友好条約の締結からも30周年にあたる。両者の時期的な一致は決して偶然ではない。中国の発展は国際情勢や世界経済と切り離せないし、改革開放と隣国日本となると、なおさら緊密な結びつきがあるのだ。過去30年の間に、歴史問題や釣魚島問題で中日関係にはさまざまな対立や摩擦が生じたが、改革開放の各段階において日本が発揮した役割を否定することはできない。 日本はわずか7年で経済水準を戦前の最高水準にまで回復させ、わずか25年で世界第2位の経済大国の王座に登り詰めた。トウ小平氏は日本が餓死者の死体が野に満ち、万事が建直しを要していた苦境から、世界第2位の経済大国へと迅速に崛起した壮挙を大いに称賛した。 トウ小平氏は、ちょうど中国共産党第11期中央委委員会第3回全体会議前夜の1978年10月、「中日平和友好条約」締結のために訪日し、この機会を借りて入念な視察を行い、経済的奇跡を成し遂げた日本のノウハウを尋ね、思索を巡らせた。トウ小平氏は「私が今回日本に来たのは、日本に教えを請うためだ」「科学技術の発展における日本の進んだ経験を持ち借りたい」と語った。 トウ小平氏の訪日は、中国の改革開放にとって鍵になる旅だったと人々に見なされている。この訪問後、中国は日本をモデルとした経済発展を決定し、改革開放の百年の大計を定めた。トウ小平氏の倍増構想は、日本の所得倍増計画に啓発されたものかも知れない。 |
· 日本人の目に映った京劇の梅蘭芳:雪の中で咲く梅のような気骨のある名優 |