資料写真:四川省で支援活動を行う位坂和隆氏(右)
中国成都市内の東北部に位置する胡同(フートン)の一角に、「赤十字社」の文字が表示された一台の自転車が停めてある。この自転車の持ち主は、2008年に起こった中国四川大地震の復興支援をしている日本人、位坂和隆氏である。中国通の彼によれば、この「公用車」は「何でも一手に引き受ける個人経営モデル」を体現しているのだという。
日本赤十字会四川大地震復興支援事業における唯一の現地代表である位坂氏は、51億7000万円の管理を任されており、中国での活動のための運転手や通訳をつけるよう言われていた。しかし、彼は「一匹狼」の道を選び、自身で三役をこなした。いつも自転車で移動し、普通のマンションに住み、小さな店でラーメンを食べる。「単騎で千里を走り、中国の庶民生活に溶け込むことで中国への理解を深めることができる」と、彼はこの生活を気に入っている。
彼のオフィスでは、復興支援生活の記録となる写真や地図、日程表等が壁一面に貼られている。彼は、その中で教室の様子を撮影した写真を指差し、記者に教えてくれた。日本赤十字会の四川大地震復興支援プロジェクトは2008年の年末から始まったのだが、その当時彼が、見渡す限り廃墟と化した被災地に現地入りすると、中国の子どもたちが黒板も、椅子と机も、窓もない「教室」の中で無邪気に授業を受けている光景を目にし、とても感慨深かったという。
そのため、日本赤十字会は、学校や診療所に重点を置いて、復興支援を行ってきた。これまでの3年間で、現在建設中のものも合わせると、彼は学校30校、郷鎮レベルの診療所39箇所、村の診療所54箇所、民家1.9万軒以上の再建に携わっている。更に、彼は清華大学で教鞭をとった経験を持ち、現地の「農村教師」に姿を変えて登場することもしばしばだ。