派閥政治によって決まる野田新首相の生き延びる道

派閥政治によって決まる野田新首相の生き延びる道。 建党時から第2保守党(実際には「第2自民党」)として登場した日本の民主党の推し進めるものが、自民党と少しも変わらぬ政治運営体制、すなわち派閥政治であることが再び証明された…

タグ: 日本の民主党,派閥,野田首相,小沢派勢力

発信時間: 2011-09-07 17:12:19 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

建党時から第2保守党(実際には「第2自民党」)として登場した日本の民主党の推し進めるものが、自民党と少しも変わらぬ政治運営体制、すなわち派閥政治であることが再び証明された。(文:卓南生・北京大学客員教授、龍谷大学(日本)名誉教授。「中国青年報」掲載)

■「党内融和」は「ドジョウ首相」にとってやむを得ない選択

田中角栄を師と仰ぎ、「ミニ田中」と呼ばれる小沢一郎氏が、自民党を飛び出してから20年経っても依然政界(与野党問わず)の「起き上がりこぼし」でいられるのは、田中角栄から伝えられた極意により財界から重視されていることによる。だがこのために田中角栄同様に小沢氏も金銭スキャンダルの泥沼にはまり、しばしば政治の表舞台から一歩身を退かざるを得なくなる。

中小派閥は政権につく機会も影響力も小さいため、財界から甘い汁を吸うことも余りない。その結果、比較的「清新」で「クリーン」なイメージを保つことができる。また、それを標榜し、小さいことを逆に武器にして、大派閥が危機に陥ったり堂々と組閣できない時に、のし上がることもできる。

党内にわずか20人余りの「同志」しかいないのに今回突然首相の座についた野田氏は、自分の置かれた立場を当然よくわかっている。旧来の自民党(民主党も然り)の派閥政治ゲームのルールに従い、野田氏は論功行賞として各支持グループや身内にポストを分け与えると同時に、波風が立たぬよう最大派閥の小沢派もなだめなければならない。さもなくば、「野田丸」は順風満帆と行き難いのはもちろん、帆を上げることすらままならない。

この点を見抜き、身の程をわきまえ、自らを「金魚」ではなく「ドジョウ」にたとえる野田首相は最も要の協力パートナー(すなわち党内資金・人事の大権を握る幹事長)に、自らの派閥や協力グループの議員ではなく、小沢一郎氏の腹心中の腹心とされる輿石東氏を選んだ。野田首相の目的は非常にはっきりしている。小沢派に「党内融和」の意志を伝えることだ。

自民党の派閥政治ゲームでは、激しい総裁選が終るごとに、「党内融和」「挙党態勢」の一幕が演じられる。勢力の弱い野田首相は就任とともに、自民党派閥政治の経験に文字通り虚心に学んだ。これは「ドジョウ首相」の生存本能の知恵であると同時に、やむを得ない選択であったとも言えよう。

1   2   3    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。