インド人学者が語る中日印間の宇宙開発競争

インド人学者が語る中日印間の宇宙開発競争。 西側メディアが中国・日本・インドの「宇宙開発競争」と称する内容について、インドのコンダペイリー教授は「この3つの国の宇宙開発の捉え方はそれぞれ異なっている。中国は数量に、インドは品質にこだわる傾向が見られる。また日本の宇宙計画は中国やインドよりも精密かつ先端的なものである」と述べている…

タグ: 天宮1号 宇宙開発 中日印 競争

発信時間: 2011-10-08 11:00:23 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国経済・国防、「天宮1号」がもたらす利点とは?

コンダペイリー教授は、中国が「天宮1号」を打ち上げたことは、中国の経済および国防の両面からプラスになるはずである、と説いている。

コンダペイリー教授は「『天宮1号』およびその進化型は、中国の宇宙ステーションのランデヴー・ドッキングを成功に導くであろう。また、中国の電気通信、ナビゲーション、GPS技術などが向上するはずである」と述べている。

コンダペイリー教授はまた、「インドを含む多くの発展途上国と異なり、中国はすでに打ち上げを成功させる能力を持っている」と述べている。

1996年以降、中国はロケット「長征」シリーズの打ち上げ成功率はほぼ91%に達した。これは中国の科学者によって大きな壁を一つ乗り越えたことを意味する。

「天宮」が中・日・印間の宇宙開発競争をもたらす

 

     1   2   3    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。