著名な「チャイナスクール」政治家、近藤昭一氏が読み解く中日関係

著名な「チャイナスクール」政治家、近藤昭一氏が読み解く中日関係。

タグ: 日本外交,近藤昭一,対中疎遠,チャイナスクール

発信時間: 2011-11-25 15:54:12 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

近藤昭一氏

野田内閣の本格始動に伴い、「アジア重視」という民主党のイメージは雲散霧消した。鳩山内閣時代に中日両国の学者が身を乗り出して語っていた「中米日正三角形」構想もその現実的意義を完全に失い、日米同盟の急速な強化、およびASEAN各国との安全保障分野での接近がそれに取って代わった。

中日関係が転換点を迎えていると断言するのは時期尚早だが、徐々に疎遠になっているのは事実のようだ。中日関係は一体どのような状態にあり、今後どのような選択をするのか?人民網は先週東京で前環境副大臣、日中友好議員連盟幹事長で、民主党の著名な「チャイナスクール」政治家、近藤昭一氏に単独インタビューし、両国関係に関する認識と展望を聞いた。

----日本外交に出現した「対中疎遠」をどう見るか。

私の知る限り、民主党政権に対中政策の大幅な調整はない。両国関係に関して、3つの政治文書を遵守するという政界の基本的立場も変わっていない。日本が最近中国と少し「疎遠」に見えるとすれば、両国の交流方式の変化による部分が大きいだろう。若手政治家は友好交流時により実際性を重んじるようになり、交流モデルも経済や政治の具体的問題の解決が中心となった。「疎遠」になったと言うよりも、形式がより細かく、具体的になったと言うべきだ。

1   2   3   4    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。