日韓軍事協力は深まりにくい 中国は冷静に備えを

日韓軍事協力は深まりにくい 中国は冷静に備えを。 5月8日、日本防衛省と韓国国防部は、5月末に日韓2カ国間で「軍事情報包括保護協定」(GSOMIA)」と「物品役務相互提供協定(ACSA)」を締結するという共同声明を発表した。日本問題を研究する北京大学の梁雲祥氏は、日韓が始めての軍事協定を結んだとしても、まだ両国が軍事同盟が形成されたとはいえないと考えている…

タグ: 日本 韓国 軍事協力 同盟 米国 朝鮮

発信時間: 2012-05-11 11:14:38 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国が採るべき対策

日韓両国の防衛分野での協力強化に、中国はどのように対応すべきか。

梁雲祥氏は、平和を模索する中国としてはこの協定に不快を表明するだろうが、過敏に反応し積極的に日韓2カ国の関係に対立する必要はないという。しかも、日韓の関係は一枚岩というわけではなく、その信頼関係は決して確かとはいえない。まして、中国が日本や韓国とそれぞれ個別に安定した互恵関係を継続していけば、日韓が公に中国を敵視することはないと思われる。当然、長期的には中国は全面的に米国、日本、韓国との関係を見直し、東北アジアや多方面の安全協力体制の構築に努力していくだろう。これによってこそ、この地域の軍事同盟関係の強化を阻止し、本当の意味で中国自身の安全を保障できるだろう。

王生氏は、現在の南中国海の情勢と5月7日から18日にかけて行われている韓国と米国の軍事演習の規模、演習時間はこれまでで最大規模となっていることを考慮すると、さらにいえば日米韓で第1回目の3カ国軍事演習の計画もあり、米国を排除せずに東アジア地域での連合軍事行動の準備は進むだろうと考えている。これに対し中国は油断することなく、積極的に中日韓3カ国協力体制を構築すると共に、軍事的な備えを整えるべきであろう。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年5月11日

     1   2  


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。