高校生たちと阿南所長の記念写真。岩楯嘉之撮影
「日本僑報」によると、7月21日午後、国際交流基金本部JFICホールにおいて、中国高校生長期招へいプログラム第6期生の帰国前報告会、修了証書授与式、歓送会が、主催者国際交流基金中日交流センター、外務省、中国大使館、支援企業、ホストファミリー他関係者多数参加のもと盛大に開催された。
当事業は、将来の中日関係を築く礎として、より深い青少年交流を実現させるため、中日両政府間合意のもと、2006年より開始された。
昨年8月30日に来日した第6期32名の高校生たちは、北は北海道から南は沖縄まで日本全国に分かれ、日本の家庭で生活しながら日本の高校で日本人の高校生とともに勉強に、クラブ活動に励み、日本での生活や人々との交流を通して日本社会や日本文化を体験した。
主催者を代表して阿南惟茂日中交流センター所長は、40年前は年間1万人の往来が今や500万人に達している。しかし、最近の日中間の微妙な問題のため、日本人の85%が中国を嫌い、中国人の65%が日本人を嫌っていると最近発表されているが、来日した高校生たちの感想文では、日本の家族、クラスメート、学校の先生、周囲の人々との交流を通じて身をもって感じた日本と日本人が好きになり、再び日本に来たいと書いていることに力強さを感じ、将来の日中関係は明るいものと確信すると挨拶した。
来賓として参加された中華人民共和国駐日本国大使館教育処李一等書記官は、32名の学生たちは民間大使として友好の種をまいてくれた。みなさんが体験した心と心のつながり、心連心を大切に将来の中日関係に役立ててほしいと述べた。さらに、日本人高校生の長期招へいプログラムが企画されていることを披露した。