中国人が見た、日本の耐え難い「静けさ」と「やかましさ」①

中国人が見た、日本の耐え難い「静けさ」と「やかましさ」①。

タグ: 日本人,主婦

発信時間: 2012-08-18 09:52:24 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本新華僑報網

筆者は日本に来たばかりの頃、日本の様々な物事、例えば日本の「音」に慣れることができなかった。

住宅区、空き家のような静けさ

日本では、人々の主な交通手段は地下鉄だ。駅構内がどれほど騒がしくても、運行中の車両内は静かだ。日本人は規則正しく座るか立つかし、無表情でぼんやりと窓の方に目を向けている。知り合い同士でもあまり話をせず、時おり小声で何かを話すのがやっとだ。誰もが車両内の静けさを意識的に維持している。車両内で自由に出せる音は、駅到着を告げる車掌の声だけだ。

ホテルのロビーや空港において、日本人は地下鉄の車両内と同じような態度を見せる。これらの場所は実に静かだ。地下鉄の車両等も公共の場所であり、他人に乱れを感じさせないよう、静けさを維持する必要があるのかもしれない。しかし筆者のこの考えは、間違いであることが証明された。日本人は外食する際も、住宅区でプライベートの時間を送る際も、非常に静かだ。レストランで、人々は俯き加減に食事をし、小声で話をする。店内ではかけている音楽がはっきり聞こえ、酒に酔った男性が苦労話に興じる場面を目にすることもない。

日本人の家庭の多くの主婦は出勤せず、日中は家の中で家事に勤しむか、テレビを見るかしている。しかし筆者が広大な住宅区内に足を踏み入れると、すべての家が空き家のように静かで、自分の足音と呼吸しか聞こえないほどだ。その後友人から聞いた話によると、日本人は近所から訴えられないよう、家の中でもなるべく大きな音を立てないようにしているようだ。確かに、誰かが大声で歌をうたうのを聞いたことがない。

日本人はなぜこれほど静けさを好むのか。家の中でさえ好き勝手できないとは、圧迫感を覚えないのだろうか。日本の友人は筆者に対して、「日本人は静けさをくつろぎとする」と答えた。

筆者が教鞭をとる中国語の授業には、40名以上の若い日本の学生がいる。誰もが静かで、積極的に発言することもなく、私が「理解できましたか」と聞いても、大声で「理解できました」と答える学生は滅多にいない。その他の外国語教師も同じ印象を受けていたようだ。初めは自分の教え方が悪いと思ったが、日本の学生は聞くことと記録をとることを習慣としており、自ら質問することはないと理解できた。このような静けさも「くつろぎ」であるのだろうか。私には分からない。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年8月18日

 

関連ニュース:

中国人が見た、日本の耐え難い「静けさ」と「やかましさ」②

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。