中日の新政権は「対抗」するか それとも「向き合う」か

中日の新政権は「対抗」するか それとも「向き合う」か。 今回の日本衆院選は、民主党に対して国民が行う「期末試験」となった。民主党は合格ラインに達しなかっただけでなく、点数も非常に低い。国内政策における揺らぎが国民の反感を買ったほか、外交での姿勢も政権を奪われた大きな原因となった…

タグ: 中日対訳,衆議院,選挙,民主党,安倍晋三,自民党

発信時間: 2012-12-17 11:29:34 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本でこのほど実施された衆議院選挙は、政権を3年間握った民主党に対して国民が行う「期末試験」となった。民主党は合格ラインに達しなかっただけでなく、点数も非常に低い。原発、消費税、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)などの国内政策における揺らぎが国民の反感を買ったほか、外交での姿勢も政権を奪われた大きな原因となった。

対中政策で、日本はこれまで2つの選択をしてきた。1つは「力で対抗する」、もう1つは「向き合う」という方法である。野田佳彦氏などの民主党官僚は下がり続ける支持率を回復させるため、目先のことだけを考えて中国と「対抗する」という選択をし、国交正常化40周年のときに両国関係を悪化させた。結果、「対抗」という方法をとる政党が有権者から支持を得ることはできなかった。

率直に言えば、近く誕生する自民党政権に対し、中国に懸念もある。自民党内の一部のタカ派政治家が選挙期間中に発した「強硬」的な発言に中国は警戒しないわけにいかない。当然、西側の政治学で、「選挙公約」と「執政後の行動」が異なることはよくある。実際、自民党政権は小泉内閣のときに中国と「対抗」する悲惨な時期を経験しただけでなく、野党になった後も民主党政権と中国の「対抗」を目にしてきた。安倍晋三総裁は首相再登板後にこれを教訓にできるだろうか。

 

 

此次众议院大选,是日本民众对民主党3年执政的“期终考试”。很显然:民主党最后不仅没及格,分数还特别低。除了在核电、消费税、TPP(跨太平洋伙伴关系协议)等国内政策上摇摆不定招致民众反感外,民主党在外交上的拙劣表现,也是其丢掉政权的重要原因。

一直以来,对华政策上日本无非两种选择:要么“硬碰硬”,要么“面对面”。野田佳彦等民主党领导人,为了挽回一再下降的支持率,饮鸩止渴地选择与中国“硬碰硬”,在中日邦交正常化40周年之际,把中日关系降到冰点。结果日本民众用选票对“硬碰硬”的政党说了“不”。

坦率而言,对于即将诞生的日本自民党政权,中国有一些忧虑。自民党内一些鹰派政治家在大选期间发出的“强硬”语言,中国不能不给予警惕。当然,在西方政治学当中,“竞选语言”与“执政行动”常常是有距离的。实际上,自民党政权不仅有过小泉内阁时期与中国“硬碰硬”的惨痛经历,成为在野党后也亲眼目睹了民主党政权与中国“硬碰硬”的沉痛教训。党首安倍晋三再次上台能不能接受教训呢?

1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。