日米首脳会談間もなく実施 「慣らし運転」の段階へ

日米首脳会談間もなく実施 「慣らし運転」の段階へ。 安倍晋三首相は今月中旬に訪米を予定しているが、これは重大な意義を持つ。日米両国は今回の首脳会談を通じ、各自の戦略調整を実現することに期待している…

タグ: 安倍 首脳会談 米国 TPP 訪米

発信時間: 2013-02-10 11:11:59 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

安倍晋三首相は今月中旬に訪米を予定しているが、これは重大な意義を持つ。日米両国は今回の首脳会談を通じ、各自の戦略調整を実現することに期待している。

まずは日本を見ていこう。安倍首相の今回の目的は、日米同盟関係の修復を加速し、安倍政権が米国に対して「絶対服従」すると示すことだ。戦略レベルから見ると、日本には次の考えがある。(1)日米同盟関係の役割と位置づけを再度確定し、日本が同盟関係において補助的役割を発揮する空間を拡大する。(2)米国から、釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題に対する絶対的な支持を得る。(3)普天間基地移設問題の進展、全面的な解決が実際に困難であることを説明し、米国の理解を求める。(4)公開された政治的公約、もしくはその他の形式による政府の意思表明にはならないが、日本のTPP交渉に対する固い決意をオバマ政権に示す。

上述した4点のうち少なくとも半数が実現されれば、安倍首相の訪米は成功したと言える。しかしこの4点はすべて実現が困難であり、課題が存在する。

次に米国を見ていこう。安倍首相の訪米意向に対して、米国は当初婉曲的に拒否していた。日本はこれにめげることなく積極的に働きかけ、日米首脳会談の早期実現を目指してきた。しかしその全過程において、オバマ政権は冷淡に対応した。米国は常に主導権を握っており、今回の首脳会談の議事日程と達成される目標を完全に把握している。そのうち、米国の日本に対する「好きだが怖い」という矛盾した心理が、はっきりと示されている。

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。