日本の立ち話外交、中国を騙す道具には成り得ない

日本の立ち話外交、中国を騙す道具には成り得ない。 岸田外相の「立ち話外交」には、誠意が見られない。日本は中国高官との会談を「切に」希望しながら、ASEAN諸国をそそのかし南中国海問題を巡り中国に共同で対抗しようとしている…

タグ: 立ち話外交 岸田文雄 王毅

発信時間: 2014-08-12 16:25:14 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

東アジアの協力に関連する外相会議中に、中国・日本の外相の会談が実現するかが注目されていた。

日本は会議前に、岸田文雄外相が王毅外相との非公式会談を希望していると情報を流した。メディアは、岸田外相の遅刻により両国の外相は「立ち話」の機会を失うと判断していたが、状況に急展開が生じた。王外相は最終的に、招きに応じ岸田外相との非公式接触を行った。

中日のメディアの本件に対する報道には、大きな温度差があった。日本の各大手メディアは、「これは安倍晋三首相が2012年12月に再任してから、初めて実現された日中外相会談だ」と強調した。メディアはまた、岸田外相がAPEC首脳会議中に両国の首脳会談を実現したいという意向を伝え、前提条件を設定しないよう求めたと報じた。岸田外相は日本メディアに対して、王外相と「長い時間をかけてゆっくり話すことができた」と述べた。日本メディアの反応を見ると、外相の接触は日本が再び「立ち話外交」に成功したことを意味し、日本は願いが叶い満足しているようだ。

しかし中国は「自制的」な態度により、両氏の会談を報じた。中国メディアは、次のように強調した。(1)中国の外相は、「招きに応じて」会談を行った。(2)両氏は「非公式接触」だった。(3)双方の議論の内容は、「中日関係の改善」だった。中国メディアは、中国の首脳が安倍首相と会談するかについて、まったく取り上げなかった。中国メディアはまた、王外相は厳粛に中国側の原則的な立場について説明し、両国関係に存在する政治的障害を克服するため日本側に実質的な努力を求めたと報じた。

この差の根本的な原因は、日本政府が「立ち話外交」を濫用し、日本メディアも是非を問わずこれを支持していることにある。

 

1   2    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。