米紙:日本の「いずも」の進水はアジア太平洋の情勢を変える

米紙:日本の「いずも」の進水はアジア太平洋の情勢を変える。 オーストラリア海軍はこのほど最新にして最大の戦艦の使用を開始し、日本や中国のように空母(準空母)保有国になった。これはアジア諸国の海軍・空軍の実力が日増しに拡大していることを示した…

タグ: 空母 戦闘機 遼寧艦 いずも

発信時間: 2014-12-02 16:14:36 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国政府は少なくとも3隻の空母を建造し、Su-33を艦載した上で新たな戦闘機を開発する予定だ。米国の軍事観測筋が最近発表した論文によると、中国の次世代戦闘機の性能は、米国のF-15やF-18に匹敵するという。これらの戦闘機が海に配備された場合、米国の軍艦とパイロットは数十年前より厳しい安全問題を迎えることになる。

中国が米国と同等の軍事力を形成するには、まだ時間がかかる。しかし米国のアジア太平洋における同盟国は、間もなく中国の軍事的な優勢に直面することになる。ゆえに日本は自国の軍事力を強化し、グローバルホーク、ティルトローター機のMV-22「オスプレイ」、先進的な早期警戒機の購入を決定した。同じくオーストラリアもこのほど、日本と先進的な潜水艦技術を共同開発することに同意した。ベトナムはロシアから新たな潜水艦を購入し、インドネシアと韓国は独自の潜水艦を開発した。日本政府はベトナムやフィリピンに巡視船を提供した。

アジアでは現在、外交力が十分に発揮されていない。しかし海軍・空軍の実力の変化に伴い、理性が歓迎されるようになる。行動規則が制定され、領土問題を巡る意義ある協議が行われる可能性もある。各国が戦争の影を恐れていることから、平和の花が咲くことだろう。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2014年12月2日

     1   2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。