小学校から大学まで運動部がある日本の体育

小学校から大学まで運動部がある日本の体育。

タグ: 日本体育

発信時間: 2016-01-16 14:49:13 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本の文部科学省が毎年1回公表している「国民の体力・運動能力調査報告書」によれば、1998年から2014年の17年間で日本の6歳から19歳の青少年の体力と運動能力は全体的に緩やかながらも上昇し続けている。

劉素雲さんは日本の学校における体育が体力アップを目指したのは1950~1970年代初期であるという。工業化社会で大量の人材が必要だったことと、1964年の東京オリンピック開催がその社会的な背景として考えられる。しかし現在では学校の体育は生涯にわたって運動に親しむことを目指しており、その理念は「生きる力」としている。

日本では学校での体育が重視されており、小中学校の体育の授業時間数の割合は中くらいからやや多めになっている。小学校1年生から4年生までの体育の授業は国語と算数の次に多く、5年生以上になると授業時間数がやや減少するが、基本的に小学校5年生からは運動部での運動種目がほぼ決まり、運動部で定期的な活動に参加する。

劉さんは日本の学校での体育で最も印象深く感じたのが、日本の社会が体育文化を非常に重視している点だ。政府だけでなく、社会、学校、家庭でも体育の重要性を非常に重視している。

     1   2   3    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。