日本初の漢字ミュージアム、館長が中国に感謝

日本初の漢字ミュージアム、館長が中国に感謝。

タグ: 日本 漢字ミュージアム 

発信時間: 2016-06-30 13:18:45 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 博物館には、京都・清水寺の森清範貫主の手による、2015年の今年の漢字「安」が展示されている。
 

日本初の漢字ミュージアム「漢字博物館」が29日、京都祇園でオープンした。高坂節三館長は開幕式後、環球時報のインタビューに応じ、「甲骨文の時代より、日本は中国の多くの漢字を学んだ。日本にはそもそも文字がなく、漢字と日本の発音を結びつけることで、独自の言語文化を形成した」と述べた。高坂館長は、中国が日本文化を向上させたとし、中国に感謝の意を表した。

高坂館長は、「日本の若い学生の漢字への興味が弱まっている。これは日本での漢字普及の新たな課題だ。漢字博物館は娯楽性を強調する。来館者はゲームにより漢字への理解を深めることができる。言語・漢字文化に関する、若者の理解と興味を促進する」と話した。

漢字は日本で2000年の歴史を持つ。日本だけではなく、韓国でも漢字を保護し普及させる風潮が見られる。京都市の門川大作市長は開幕の式辞で、「漢字文化圏は非常に偉大な歴史を持つ。漢字はただの文字ではなく、精神文化だ。現在、毎年500万人が京都を旅行に訪れている。漢字博物館のオープンにより、観光客は京都で中日韓が共に使用してきた808の漢字の魅力を実感できる」と語った。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2016年6月30日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。