日本人ノーベル賞受賞者、日本の科学研究を憂慮

日本人ノーベル賞受賞者、日本の科学研究を憂慮。 日本は今年、自然科学部門のノーベル賞受賞者を再び輩出したが、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典氏は日本の科学研究の現状に対して危機感を抱いている…

タグ: ノーベル賞 科学研究

発信時間: 2016-10-10 17:23:20 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

2010年から2014年の日本の科学研究論文件数が世界全体に占める割合は、2000年から2004年の水準9.9%から、6.3%に低下した。論文の影響力を表す指標となる論文引用回数も9.1%から6.3%に下がった。若年研究者が目先の利益を急いで求める現象が目立つようになり、小保方晴子氏による不正事件などは日本の科学研究を貶めた。

2016年の英「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)」リストで、それまでアジアの大学ランキングトップだった日本の東京大学も第4位に転落。日本の経済状況の悪化で財政負担は日増しに重くなり、政府が国立大学に投じる予算は増えるどころか減少した。2014年は約1兆1000億円と、10年前に比べ約10%減った。

2016年度から5年間にわたる日本の≪第5期科学技術基本計画≫では、研究開発予算として26兆円を投じ、若年研究者に対する支援を拡大する方針が示されている。ただ、日本は財政難のため、新興経済国と科学研究で競おうと思っても、力が及ばないだろう。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2016年10月10日

     1   2   3  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。