30年の「ゆとり」を振り返る③国民の学力が大幅に低下

30年の「ゆとり」を振り返る③国民の学力が大幅に低下。

タグ: ゆとり教育 30年

発信時間: 2017-04-13 15:03:44 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

国民の学力が大幅に低下、教育の負担が中産階級の出生率を抑える

ゆとり教育により教育の供給が公立から私立に移ったとするならば、教育費は受益者負担の原則が採用された。一家総出の子育ては必ずしも有害ではないが、日本政府は次の2つの弊害によりゆとり教育を放棄した。

まず、国民全体の学力が年々大きく低下した。4年に1度の国際学力調査(PISA)で、日本の1999年の数学的応用力と科学的リテラシーはOECD15カ国で1位、読解力は8位だった。2003年には数学で順位を5つ落とした。2007年には科学が6位、数学が10位、読解力は最下位の15位に落ちた。日本国内で近年行われた別の調査によると、小学生4人中1人が「平均」の意味を理解できないという。大学生の教育基本調査も、楽観を許さない結果となった。日本の高校では中学校の内容を補習し、大学1年時には高校の内容を補修するという現象が一般的になっている。

ゆとり教育は最低ラインを引き下げたが、最も優秀で勤勉な学生に対して、国レベルの教育支援をまったく行っておらず、さらには名誉を与えていない。ゆとり教育が大規模な競争、受験勉強、選抜に反対しているからだ。頑張って学習し抜きん出ようとしても認められず、ゆとりでストレスがたまらない程度が正当である。この最低ラインよりも上を目指すならば、自分ですべてのコストを負担しなければならない。

次に、ゆとり教育により家庭の支援が、受験戦争の勝敗を左右する決定的な要素になることは、すでに分析した通りだ。経済的に余裕のない家庭は入場券を購入できず、余裕のある家庭は最高の私立教育を購入できる。ところが受験戦争で最大の負担を強いられているのは、日本の中産階級だ。彼らは次の世代に教育を受けさせ、この階級を維持するかさらに上の階級を目指すという、最も強い願いを持っている。そのため家庭の教育費が上がるほど、中産階級の出生率が低下する。この国の教育の供給を空洞化させる政策は最終的に、中産階級の出生率を抑えるようになった。長期的に見ると国の礎を蝕むことになるが、これは当初ゆとり教育を策定した政治家には想像できなかった可能性が高い。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2017年4月13日

 

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。