沖村憲樹氏「一帯一路は中国の開放的な姿勢の表れ」

沖村憲樹氏「一帯一路は中国の開放的な姿勢の表れ」。「運命共同体、協力の新たな構造」をテーマにした同メディア協力フォーラムには、126の国や国際組織、メディア265社の代表らが出席し…

タグ:一帯一路 フォーラム サイエンス 交流

発信時間:2017-10-10 13:41:18 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


【独占インタビュー】沖村憲樹氏「一帯一路は中国の開放的な姿勢の表れ」

2017年9月、2017「一帯一路」(the Belt and Road)メディア協力フォーラムが甘粛省敦煌市で開催された。人民網の招待により、日本科学技術振興機構の特別顧問で、中日科学界の著名人である沖村憲樹氏が出席し、「一帯一路」の建設や中日のテクノロジー分野の交流、協力などをテーマに、各国から来たゲストと深い議論を行った。

「一帯一路」イニシアティブは中国の制度が開放的であることの表れ

「運命共同体、協力の新たな構造」をテーマにした同メディア協力フォーラムには、126の国や国際組織、メディア265社の代表らが出席し、「一帯一路」の建設、世界のメディア協力などの話題をめぐり、意見を交換した。沖村氏は開幕式終了後に取材に応じ、「今回のフォーラムに参加して、『一帯一路』イニシアティブの偉大さや中国の開放性を再認識した。中国は現在、自国の経済発展の成果や経験を私心なくシェアし、『一帯一路』参加国との共同発展を実現している」と称賛した。

また、「同フォーラム開催は、メディアの対話を促進するだけでなく、日本メディアが『一帯一路』イニシアティブに対する理解を深め、それにより中国への理解も深めるよう促す。これは、両国間の友好交流にとって大きなメリットがある」との見方を示した。

オープンで包容力ある中国 テクノロジーの発展の勢いは日本以上

沖村氏は公の場で、改革開放(1978年)以降約30年間、中国の科学技術は急速に発展し、多くの分野で日本を超え、米国を追走しているとの見方を何度も示している。これほど目を見張る発展の成果を上げている理由について、沖村氏は、「多くの中国メディアが指摘しているように、中国政府には、力を集めて大きな事を成し遂げる実力を備えている。その他、様々な声を十分に理解して、採用することができている」と分析した。

そして、「『一帯一路』イニシアティブは、『中国がオープン』であることの表れで、中国の開放的な姿勢は、積極的に外国の人材を集めている点にも表れている。これも、中国のテクノロジーが飛躍的な発展を実現している秘訣。中国の外国専家局に称賛の言葉を送りたい。中国は毎年、海外から外国人の専門家・学者を呼び込み、その分野は工業や農業、コンピューターなど、たくさんの分野をカバーしている。最先端技術の人材や後方のシンクタンクの専門家などもいる。そのため、国外の最先端技術や理念がどんどん中国へ入っている」と語っている。

また、「中国は科学の発展を非常に重視しており、1949年に中華人民共和国が成立して以降、中国科学院を真っ先に立ち上げた。そして、『テクノロジーで国を治める』という理念を堅持し、テクノロジーの分野で大規模な投資を行っている。科技部(省)のほか、各種科学技術協会、ハイテクパークなど、中国は国民全体で科学研究を行う良い雰囲気ができている」とし、中国の科学発展の歴史を十数年研究している沖村氏は、「テクノロジーに対する重視や投資の面では、日本は中国とは比べ物にならない」と指摘した。

1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで