日露領土問題、ロシアは日本の筋書きに従わず

日露領土問題、ロシアは日本の筋書きに従わず。日本の安倍晋三首相はこのほど、ロシアとの領有権問題を徐々に解決すると表明した。「係争が73年続いており容易なことではないが、徐々に解決しなければならない」…

タグ:領有権 平和条約 宣言 北方四島

発信時間:2019-02-25 09:54:55 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 周氏は「ロシアが日本の条件を受け入れれば、受動的な立場に陥る可能性がある。経済貿易協力の周期性を考慮すると、ロシア側が日本側の提案に基づき二島返還したとしても、日本側がすべての約束を履行するとは限らない」と続けた。


 日本国民は領有権をめぐる争いに対して悲観的な態度を持っている。共同通信の統計によると、日本国民は北方四島の返還を願っているが、「絶望的」との考えが8割を占めている。


 領土問題において、安倍政権は国内社会から大きな圧力を受けている。日本経済新聞は、「二島返還」は国内世論の最低限の要求であり、妥協を続ければ安倍政権は大きな危機に直面すると伝えた。


 主導権はロシアに


 圧力に直面した日本側は、ミュンヘンでの会議で慎重に言葉を選んだ。共同通信によると、日本側は「日本固有の領土」という表現を「我が国が領有権を持つ島」に変え、かつ「返還」という概念を強調せず「領土問題の解決」を強調するに留めた。


 ところがロシア側は日本の意を汲もうとしなかった。ラブロフ氏は、日本側がロシアによる南クリル諸島の領有権を認めることが、平和条約締結の「絶対条件」だと主張し、日露領土問題の交渉に期限を設けないと繰り返した。


 安倍政権が強硬な姿勢を続けようとも、日本の領有権をめぐる争いは難航する。周氏は「日本は依然として島の支配権を失っており、かつ先に島の返還について協議してから条約を締結するという主張は、ロシア側の主張と真っ向から対立する。ロシアは二島を日本に返したとしても、ソ日共同宣言が領有権について確定していないことを利用できる。日本は二島の領有権ではなく、使用権のみを手にする可能性がある」と話した。


 日露の領有権問題は、一方の重大な譲歩がなければ解決されないと分析する声もある。全局面を見ると、現在はロシアが「静」で「動」を制し、係争の主導権を握っている。


 周氏は「重要なのはロシアが次にどう出るかだ。ロシア側が態度を和らげなければ、領有権問題は引き続き膠着状態に陥るだろう」と指摘した。


 「中国網日本語版(チャイナネット)」 2019年2月25日

<  1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで