日本が「ノーベル賞ブーム」迎える 科学から工学まで広範囲

日本が「ノーベル賞ブーム」迎える 科学から工学まで広範囲。

タグ:ノーベル賞ブーム

発信時間:2019-10-11 13:46:38 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 スウェーデン・アカデミーは9日、2019年度のノーベル化学賞を米国と日本の3人の科学者に授与し、彼らのリチウム電池研究開発分野への貢献を表彰すると発表した。吉野彰氏は27人目の日本人ノーベル賞受賞者となる。


 日系を含み、日本は2001年以降、18人が自然科学分野でノーベル賞を受賞した。米国の60人以上とまだ差があるが、イギリス、フランス、ドイツなどの国より多く、世界2位につける。


受賞豊作期


 『日本経済新聞』の統計によると、湯川秀樹氏が1949年にノーベル物理学賞を受賞して以来、50年間で受賞した日本人はわずか5人だった。21世紀に入り、ノーベル化学賞を受賞した白川英樹氏を皮切りに、日本は「ノーベル賞ブーム」を迎えた。


 基礎科学から応用工学に至るまで、日本の研究の実力は高く、受賞範囲も広い。


 素粒子の研究分野において、日本人研究員の評価は特に高い。2008年、宇宙誕生の謎を研究した小林誠氏と益川敏英氏がノーベル物理学賞を受賞。2015年、素粒子ニュートリノが質量を持つことを発見した梶田隆章氏がノーベル物理学賞を受賞した。


 有機合成は日本の科学界の得意分野である。2001年、触媒を研究した野依良治氏が化学賞を受賞。2002年、タンパク質の分析手法を開発した田中耕一が同賞を受賞。2010年、多様な工業物質の製造に必要な化学合成法を開発した鈴木章氏と 根岸英一氏が同賞を共同受賞した。そのほかに、ノーベル賞候補者に選ばれた日本人研究員も多くいる。


スタミナに隠れた憂いあり

1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで