日米貿易協定が参院で可決 来年より関税を撤廃・削減へ

日米貿易協定が参院で可決 来年より関税を撤廃・削減へ。日本の参議院は現地時間4日、日米貿易協定及び日米デジタル貿易協定を可決した。同協定は2020年1月1日に発効する…

タグ:貿易 関税 協定 農産物 価値

発信時間:2019-12-06 16:17:02 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 日本の参議院は現地時間4日、日米貿易協定及び日米デジタル貿易協定を可決した。同協定は2020年1月1日に発効する。協定によると、米国産農産物及び日本の工業製品などの貿易関税が撤廃・削減される。香港『大公報』が伝えた。


 日米貿易協定は、賛成161・反対79で可決された。価値にして約72億ドル分の米国産農産物の関税が撤廃・削減される。日本は米国産牛肉の関税を38.5%から26.6%に引き下げ、今後15年内に最終的に9%まで引き下げる。豚肉の4.3%という高い税率は最終的に0%に引き下げられる。一部の乳製品の関税は現在の29.8%から段階を踏まえ0%に引き下げられる。ワインも最終的に関税が撤廃される。


 その一方で米国は日本製エアコン部品の1.4%の関税を撤廃し、日本製工作機械の関税は協定発効の翌年から撤廃する。日本産牛肉の関税も大幅に引き下げられる。


 また会議では日米デジタル貿易協定が可決された。同協定はデータの自由な流通を促進するため、オンライン電子商取引の具体的なルールを規定した。デジタルコンテンツに関税をかけないことを原則とする。越境データ利用を禁じず、各自の国内でサーバーを設置する義務を定めない。


 安倍晋三首相は同協定はウィンウィンであり、日本車への追加関税及び数の制限を回避したと主張している。しかし野党は、自動車関税が撤廃されておらず、米国が引き続き日本車及び部品に2.5%の関税をかけるため、不平等な協定と批判している。


 「中国網日本語版(チャイナネット)」 2019年12月6日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで