「東京アラート」の2項目が基準超える 都が警戒維持

「東京アラート」の2項目が基準超える 都が警戒維持。

タグ:警戒維持

発信時間:2020-06-01 13:43:36 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 「中央社」の31日の報道によると、日本政府が全国の緊急事態宣言を解除してから、東京都と北九州市で新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあり、東京都が自主設定した「東京アラート」(警戒宣言)発令の3つの基準のうち2つが基準値を上回り、都は警戒を維持している。


 記事によると、緊急事態宣言の解除後、東京都と北九州市で新たな感染者が相次いだ。西村康稔経済再生担当大臣は31日、大規模な流行にならないようにするため、濃厚接触者を把握し、感染源を抑制することが非常に重要だと述べた。


 西村氏は、東京都および北九州市に大規模な流行は見られないが、危機感を保ち、注意し続けるとした。


 緊急事態宣言の最発出については、「その段階には至っていない」と述べた。


 東京都は、感染症拡大の兆候が現れた場合、独自で「東京アラート」を発動するとした。発令の基準は、1週間の1日平均新規感染者が20人未満、把握できない感染源の割合が50%以下、1週間の新規感染者が前週より少ないの3つ。


 現地時間30日時点で、東京都の1週間の1日平均新規感染者は13.4で基準以下だったが、そのほかの2項目は基準を上回った。東京都は「東京アラート」の発動について、医療能力などの要素を検討して総合的に判断するが、警戒を維持する必要があると示した。


「中国網日本語版(チャイナネット)」 2020年6月1日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで