中国の希土類輸出制限、米国はなぜ騒ぎ立てるか

タグ: 希土類 米国

発信時間: 2010-05-06 16:31:14 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

希土類が必要な新鋭兵器

希土類は化学元素周期表にあるランタン系元素のランタン、セリウム、ネオジム、サマリウムなど15の元素に、同系と緊密な関係のあるスカンジウムとイットリウムを加えた計17種の元素を、希土類元素(レア・アース)と総称し、希土類と略称している。米政界が希土類問題にこのように関心を抱くのは、希土類の軍事上における応用が極めて幅広いからだ。希土類がなければ、各種のハイテク武器・装備は製造できないと言っていい。

例を挙げれば、ミサイル「パトリオット」が襲撃するミサイルを精確に遮断できるのは、そのミサイル制御システムにおいて大体約4キロのサマリウム・コバルト磁性体とネオジム・鉄・ホウ素磁性体を使用し、電子ビームの集光に用いているからだ。戦闘機「イーグル」が超音速巡航機能を果たせるのは、特殊希土類材料で製造した強大なエンジンと軽量かつ強固な機体に依存しているからだ。米国が大々的に開発している偵察や監視、早期警戒装備も、希土類の科学技術成果による。このほか、電磁干渉抵抗や水雷探査、衛星通信などの先進装備、さらに希土類製品の応用が必要である。

米国会計検査院の報告書は、米国の武器系統における大量の希有金属の供給源が中国だと明らかにしている。例えば戦車「エイブラムス」のナビゲーションシステムに用いられているサマリウム・コバルト磁性体のサマリウムは、中国から購入したものだ。駆逐艦DDG-51の混合電気駆動システムでは、中国のネオジムによる磁鉄を採用。「イージス艦」システムのレーダーSPY-1も中国のサマリウムを利用したサマリウム・コバルト磁鉄を使用している。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年5月6日

     1   2   3    


コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。