香港紙:中・米が軍事的難局を乗り越える新戦略

香港紙:中・米が軍事的難局を乗り越える新戦略。 この僅か10年ほどの間に、中国の国力は向上し他方米国の国力は低下した。米国からしてみれば、中国の台頭はすでに遠い未来の問題ではなく差し迫った懸念事項である。それゆえ、中・米関係は摩擦を経て相互理解に至る、新たな戦略協力の時代に入ることになるだろう…

タグ: 中国 米国 軍事 難局 新戦略

発信時間: 2010-10-22 14:13:39 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

ここで北京(中国政府)が理解すべきは、中・米が軍事交流を停止している間に米国は日・韓・越(ベトナム)・印(インド)等の中国の周辺国と合同軍事演習を行い、徒党を組んで中国の勢いに対抗する心づもりである、ということである。米国は中国の台頭に対し警戒心を抱いており、中国に周辺国との境界関係について態度表明するよう強いているのだ。

中国が防衛主権を強めるという態度は、米国が推し進める「中国脅威論」を利することとなり、ひいては北京(中国政府)が提唱する「調和社会観」を崩壊させ、米国に主導権を握られる余地を与えることとなる。それゆえ、中・米の軍事交流は(停止を解いて)継続し、かつ発展させていくことが求められる。議論の範囲を拡大し、核兵器から地域的なミサイル防衛協力等の議題まで検討し、それによって、中・米の二強でアジアの平和秩序を共同で担っていくべきである。加えて、対話を通じて相互理解を深め協議を通じて問題を解決していくに際して、争いがある問題や敏感な問題についてはさしあたり棚上げすべきである。これが現実を直視した方法であり、意見の対立を拡大して互いに誤解や誤った判断に至ることを回避することができる。

この僅か10年ほどの間に、中国の国力は向上し他方米国の国力は低下した。米国からしてみれば、中国の台頭はすでに遠い未来の問題ではなく差し迫った懸念事項である。それゆえ、中・米関係は摩擦を経て相互理解に至る、新たな戦略協力の時代に入ることになるだろう。

米国は中国を全力で包囲し封じ込める戦略方針の決定を企図しているが、北京(中国政府)は柔軟な手段を以て中・米関係の処理にあたるべきである。米国の台湾への兵器輸出問題を乗り越えて、米国をつなぎ止め、両国軍の関係を発展させていくことが必要である。それこそが中国がより広汎に興隆する局面の実現にほかならず、また、これは鄧小平の提唱した「韜光養晦(謀略を隠して外に表さない、韜晦する)」戦略の実践にも合致するものである。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2001年10月22日

     1   2  


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。