インドと軍事同盟で発展する実力は日本にない

インドと軍事同盟で発展する実力は日本にない。 インドと日本の協力で、インドは日本の資金と生産技術に重視し、経済発展の原動力となり、より多くの人員を配備できることを期待している。日米同盟があるため、日本にはインドと軍事同盟においてさらに発展する実力はなく、気迫はもっとない…

タグ: インド 菅直人 米国 ロシア 軍事

発信時間: 2010-10-28 16:37:19 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

文=新華社軍事コメンテーター 鄭文浩

インドはこの頃、世界の各大国の「お気に入り」となり、米国、ロシア、フランスの大統領は続けざまにインドを訪問している。そのほか、日本もインドに積極的に歩み寄り、10月25日には日本の菅直人首相とインドのマンモハン・シン首相が首相官邸で会談を行い、双方は向こう10年でグローバル・パートナーシップを強化することで合意した。

インドが支持される背景には、「中国的要素」が存在することが考えられる。西側のあるメディアは、米国がインドを支援し、インドに大型の軍事設備を販売するのは、中国をけん制し均衡をとるためであることは明らかだとしている。また日本メディアは日本とインドの協力について、「中国台頭」に対応するためだと見ている。

過剰な分析は、現代メディアに共通して見られる現象となっている。インドが西側の「中国包囲戦略」の主な要素になるかどうかは、世界の状況とインドの実力、意志を見る必要がある。

2回の世界大戦から冷戦の終了まで、大国の覇権争いは多くが地政学の理論に従って繰り広げられてきた。陸地においては、世界の島であるユーラシア大陸を誰が支配したか、海洋においては、海上の主要ルートを誰が支配したかで決まった。

1   2    


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。