ホーム>>経済>>視点
北京ダック老舗「全聚徳」の「全自動化」の是非
発信時間: 2008-05-08 | チャイナネット

ブランドの価値は、ブランドの上に書かれた漢字やロゴにあるのではなく、ブランドを支える良質な商品とサービスにある。自動化、標準化はよいことではあるが、どのような業種においても「バイブル」となるものではない。全聚徳のダックが高価なゆえんは、そのダックが手作りで調理された芸術品だからであり、機械が作る大量生産による工業品ではないからだ。これは今、手工芸品の売れ行きが好調なのと同じだ。現在、炭火がオーブンに変わったが、この変更が全聚徳の味の変化に及ぶのは免れがたい。より肝心なことは、こうした変化がコスト削減、複雑な工程の低減などのためであることだ。これは、現代の市場経済における商品の洗練化、複雑化という法則に背くものであり、手抜きの甘い汁を吸う行為と消費者から見なされるものだ。

全聚徳のダックが電子化されてもむろん構わないが、その場合には、価格もファストフード化することを忘れないでほしい。

王理さん(金羊ネットより):ある意味で、手作りダックの技術と工程は伝統文化の一部分であり、濃厚な特色を具えたもので、一種の風俗でもあり、かけがえのない生産方式である。

KFCやマクドナルドのように「作業場」を作り、ファストフード式の北京ダックに仕立て上げれば、ダックの背景にある要素は断たれ、電子オーブンが生み出す「商品」もお手軽品となり、幅広い消費者に受け入れられるはずがない。

一つのブランドを立ち上げるのは難しいことだが、これを壊すのはいとも簡単だ。全聚徳が実施する発展戦略は、経営理念や考え方が最先端を行くものであっても、オーブンダックが顧客の受容レベルに達していなければ、自らの居場所を確保できるとは限らない。伝統的な吊るし焼きの味を楽しみにしている客にとっては、ある種の放棄であり、ブランドとしての吸引力を失うことになる。

オーブンダックは現代の商業文明のなせる業であり、自然の風味を失い、工業化された流れ作業によって生まれるもので、成功するか否かは何とも言えない。これ自体は継承ではなく、派生的に生まれた「品種」であり、ある意味で自己破滅の現象にほかならない。このようにアヒルを急いで焼いて、割に合うのだろうか?

郝洪軍さん(遼瀋晩報より):06年、北京市の無形文化遺産保護活動弁公室が初めて、市クラスの無形文化遺産の推薦リストを公表した際、「全聚徳の吊るし焼きダックの技術」の文字が華々しく紙面を飾った。これは何を意味するのか?北京ダックの独特な味は「吊るし焼きの技術」から生まれるということだ。もしも、「全自動オーブン」が吊るし焼きに取って代われば、これは食卓でアヒルの代わりに鶏を出すのと変わりないことだ。

経営コストから見れば、「オーブンダック」は勤務時間という点で労働者数を減らすうえ、生産量は倍増、こうして焼かれたダックが日ごとに拡大していく市場のニーズを満足させられることは否定できない。ただ、北京ダックの製作技術とその工程は奥深い文化を内包しており、もしも経済的利益だけのために伝統文化を傷つけるようなことがあれば、消費者は言うに及ばず、吊るし窯の中の「名だたる」アヒルたちも無念なことだろう。

「北京週報日本語版」 2008年4月28日

 

     1   2   3   4   5   6  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 中国乗用車工業の50年を振り返る

· 中日経済貿易関係の展望が明るい理由

· 東アジア協力の新時代(2)中日韓三カ国間の制度的経済協力がなお指導者の意志に依存

· 胡主席、中日経済貿易協力の発展に4提案

· 中国、世界第2の航空市場に エアバス予測