ホーム>>経済>>キーワード
今後10年の中国経済に関する10の予想
発信時間: 2009-10-30 | チャイナネット

 新中国成立60周年に際し、歴史の新たなスタート地点に立ち、今後の中国経済の動向を予想するため、新華社の経済アナリストは調査と研究を進め、人民元の国際化、新エネルギーの中国自動車業への影響、今後の中国のエネルギー消費構造、中国銀行業の発展動向、中国紡績業の見通し、文化・クリエイティブ産業の繁栄、インターネット生活の新段階、食糧需給のバランス、資本市場の深化、都市化発展レベルについて予測を出した。ここから、経済の国際化、産業高度化、市場深化が、中国経済の今後の発展の全プロセスを貫くことがわかるだろう。

  

動向その1:人民元国際化が加速するが、自由兌換の実現は道遠し、人民元の上昇傾向は強まる

今後10年、人民元の国際化は加速する。国際貿易の決済で人民元が占める割合は2020年には10%を超え、国際準備通貨と外貨取引においては15%に達する見込み。米ドルが崩壊しなければ、2020年までに人民元対ドルレートは4.21となり、年平均で約4.5%上昇する…

 今後10年の中国経済に関する10の予想(2)

動向その2:新エネルギーは中国が自動車大国となり、中低級自動車市場で世界有名ブランドを築き上げるのに貢献する

2020年には、中国の自動車保有台数がなお米国に大きく劣り、1000人当たりの自動車保有台数も世界平均水準に及ばない。自動車市場の急成長がエネルギーと環境保全に圧力をもたらしたことにより、中国の新エネルギー自動車の発展は促進され、中国自動車産業と世界自動車強国のギャップが縮まるきっかけとなる可能性が高い…

 

動向その3:エネルギー消費量は世界一となり、国内のエネルギー生産高と需要の差が拡大、エネルギー輸入量が総消費量に占める割合は上昇する

今後10年、中国は米国を超える世界一のエネルギー消費国となるが、1人当たりの消費量は日本や西ヨーロッパ諸国の半分しかなく、米国の3分の1にも及ばず、世界の平均水準に相当する。中国のエネルギー生産高と需要の差は広がり、エネルギー輸入量が総消費量に占める割合は現在の3%から2020年には20%に達する見通し…

 

動向その4:銀行は「金融百貨店」となり、銀行の高レバレッジ商品は資金使用効率の向上を通じて実体経済への投資に好影響をもたらす

今後10年、中国の商業銀行の主な業務は「融資仲介」から「財産管理」へと移行する。リテール業務は銀行の主な利益源となり、現在、銀行の利益に最も貢献している法人向け業務が占める割合は低下する…

 

動向その5:繊維大国から繊維強国へ 革新で中国の繊維アパレル産業構造はバリューチェーン上流にシフト

今後10年、中国は繊維大国から繊維強国へと変化する。繊維アパレル市場は全体的に急速な発展を維持するとともに、家庭用、特に産業用繊維製品の市場拡大が注目を集めるようになる。繊維消費量を見てみると、衣料用、家庭用、産業用の繊維製品が天下を三分する…

  今後10年の中国経済に関する10の予想(6)

動向その6:文化クリエイティブ産業が急発展

今後10年、文化クリエイティブ産業は在来産業と急速に融合し、「文化クリエイティブ経済」という新たな経済発展モデルが形成される。文化クリエイティブ要素が溶け込むことにより在来産業が発展し、在来産業の製品とサービスも文化の伝播において重要な役割を果たす…

 インターネットは「モノのインターネット」の段階に突入する。

動向その7:インターネットが「モノのインターネット」の段階に入り、これにより電子消費はインテリジェント化の新時代に

今後10年、コンピュータ、インターネット、通信などの近代電子情報技術の融合が加速し、中国消費電子産業の融合に革新の動きが徐々に現れる。「モノのインターネット」は消費電子製品で広く応用されることで、電子消費はより便利、ヒューマニゼーション、インテリジェント化の新時代に突入する…

 

動向その8:食糧は長期にわたり均衡状態を維持し、良種の普及、化学肥料の応用、機械化レベルの向上は食糧増産の効果的手段に

今後10年、国民生活レベルの向上と食事の改善は、中国の1人当たり食糧消費量にある程度の影響を及ぼすが、消費量増加の主な要因は人口の増加である。2020年までに、中国の人口は約141000万人となり、食糧産業と輸出需要は政策調整の下で比較的安定し、食糧需要は約10%増となる見通し…

 

 

動向その9:資本市場の国際化が進む 資本市場の国際化水準の向上により中国の世界資本市場におけるシェアと地位が高まる

今後10年、中国資本市場の市場化、国際化がいっそう進み、「新興軌道修正」の段階から成熟した市場という段階へと変化し、完備された多層的な資本市場の形がほぼ出来上がる…

 

動向その10:都市化率が約6割に 戸籍制度の規制は徐々に緩和され、農村人口は主に中小都市に移動

今後10年、中国都市部の人口は8億人に達し、都市化率は60%弱となるが、先進国の都市化率80%とはまだ大きな開きがある。特に中小都市で戸籍制度の規制が徐々に緩和され、農村人口は主に中小都市に移動する…

 

「チャイナネット」 2009年10月30日